068322 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 18, 2010
XML
カテゴリ:独り言

face.jpg 

 山下泰裕
(やましたやすひろ)
昭和32年6月1日生
柔道8段(平成15年4月30日取得)

 


 

≪戦歴≫
1977~1985 全日本選手権優勝(9連勝)
1979・1981・1983 世界選手権+95kg優勝(3回連続)
1981 世界選手権無差別級優勝
1977・1978・1979・1980・1982・1982 全日本体重別選手権+95kg優勝
1984 ロスオリンピック無差別級優勝
1985.6.17 203連勝にて現役選手を引退

<その他>
・大会記録 ( 1970年8月~1977年10月 )
・連勝記録 ( 1977年10月~1985年4月 )

≪指導歴≫
1988.11~1996.3
2001.1~2003.12 東海大学柔道部監督
1996.4~ 2000.12 同師範
1988.10~1992.9 全日本柔道連盟男子強化コーチ
1992.10~2000.10 同ヘッドコーチ
2000.11~2004.11 同男子強化部長

※ アトランタ及びシドニー五輪日本代表監督・世界選手権監督4回・全日本学生優勝大会優勝監督3回
中村3兄弟、井上康生等(オリンピックチャンピオン2名・世界チャンピオン4名)を育成

≪賞≫
1984・10・9 国民栄誉賞受賞
1982・5 フランススポーツアカデミーグランプリ受賞
1985 武道功労賞受賞
1997・4・8 ミズノスポーツメントールゴールド賞
(年間最優秀指導者賞)受賞

※ 他 熊本県民栄誉賞・日本スポーツ賞(2回)・朝日体育賞(4回)・文部省スポーツ功労賞(6回)等を受賞

著書
『黒帯にかけた青春』東海大学出版会
『楽しい柔道』小峰書店
『勝負の瞬間』(株)リクルート出版部
『OSOTO-GARI』IPPON・CROWOOD社
『闘魂の柔道』ベースボールマガジン社
『武士道とともに生きる』角川書店

 


 国民栄誉賞を受賞しており、現役時代のその圧倒的な強さから「史上最強の柔道家」とする声も多い、山下氏。

彼は熊本県上益城郡矢部町出身

経歴では東海大相模高校を卒業とあるが、

当時入学したのは九州学院びっくり 途中で志し高く相模に編入したのです怒ってる

 

私が高校に通っているときに校内で映画撮影がありました

そのタイトルは「山下少年物語り」!!校舎の三階の部屋からクラスメイトと撮影風景を眺めていた記憶があります。

出身は熊本を名乗りながら、九州学院入学のことがまったく経歴で公表されていないのはなぜだろう!?

 

いずれにしても、明日の九州学院vs東海大相模

両校に在籍していた経歴を持つ山下氏はどちらを応援するのか

個人としてはとても興味深い

 

マスコミは気づいているのかなウィンク


≪主な経歴≫
I   熊本県上益城郡矢部町出身

**年*月九州学院入学 **年*月東海大相模に編入とあるべき(書き足し) 
II 1976.3 東海大学付属相模高等学校卒業
  1976.4 東海大学体育学部入学
  1980.3 同卒業
  1980.4 東海大学大学院体育学研究科入学
  1983.3 同修了
III 1996.4~ 東海大学体育学部教授
東海大学体育学部助教授(1986. 4~1996.3)
東海大学体育学部講師(1983.4~1986.3)
  2004.1~ 東海大学柔道部部長
東海大学柔道部監督(1988.11~1996.3)(2001.1~2003.12)
  1996.4~ 全日本柔道連盟理事(指名)
全日本柔道連盟強化コーチ(1988.10~1992.9)
全日本柔道連盟強化ヘッドコーチ(1992.10~ 2000.10)
全日本柔道連盟男子強化部長(2000.11~2004.11)
全日本柔道連盟強化副委員長(2004.11~ )
その他 2000.3~
2001.3 教育改革国民会議委員(総理諮問) 
  2001.1~
2005.1 文部科学省中央教育審議会委員
文部省教育課程審議会委員(1996.8~1998.7)
同保健体育審議会委員(1989.5~1991.5)(1998.8~ 2001)
同競技スポーツに関する特別委員会委員(1997.1~1997.9)
  2004
2005 外務省
a. 中東対話文化交流ミッション
b. 日露賢人会委員
  1994.5~ 国際武道大学評議員
  1986.4~ 朝日新聞社嘱託
  2003.3~ ネットワーク地球村理事
  2003.9~ 国際柔道連盟教育コーチング理事
  2004.3~
2007.3 スペシャルオリンピックス日本理事
  2006.4~ 神奈川体育協会会長
  2006.4~ NPO法人柔道教育ソリダリティー理事
a. 神奈川県国体競技力向上推進本部本部長(1995.7~1998.10)
b. スポーツ振興に関する特別委員会委員(総理諮問) (1988.2~1989.7)
c. スポーツ振興基金審査委員会委員(1991.1~1995.1)
d. TV朝日放送番組審議委員(1989.7~1991.6)
e. 熊本未来国体アドバイザー(1997.10~1999.10)
f. 日本オリンピック委員会〈JOC〉選手強化本部常任委員(1989.9~1995.3)(1997.4~1999.3)
g. 大阪五輪基本理念検討委員会(1998.8~1999.3) 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 18, 2010 12:41:44 PM
コメント(1) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

雲雀55

雲雀55

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:明日から肩凝り解消?(07/27) cialis experiences forumcialis contrain…
 http://viagravonline.com/@ Re:明日から肩凝り解消?(07/27) gnc substitute for viagra <a href=&…
 bitcoin@ bitcoin g48v7s3 zcf9ar1 y8n04i9 iz3xp6j q976oz8.
 ww@ 九学ショボン 九学卒業生として、読んで心地よい気分に…
 G太郎@ 待ってました。 かしこまりました。 (^-^)v

お気に入りブログ

【東京六大学2024春… ささやん0583さん

スザンヌの「ぶろぐ… スザンヌ☆さん

サイド自由欄

熊本ゴールデンラークス
≪球団理念≫
野球人のまえに立派な社会人たれ
≪スローガン≫
感謝 人間力野球
≪球団使命≫
社会貢献・スポーツ振興・未来革命
にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
社会人野球の元気に!
みんなで盛り上がろう!

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.