427814 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々これ平穏

日々これ平穏

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

オリガミ@TRACER900

オリガミ@TRACER900

フリーページ

コメント新着

知世ママ@ 5/25RO集会について こんにちわ~ 今夜のRO集会ですが、夜に出…
知世ママ@ 3/23RO集会について こんばんわ 本日3/23のRO集会は、所用で欠…
知世ママ@ 2/10RO集会について 何度もゴメンナサイ>< しばらく家庭内の…
知世ママ@ 1/27RO集会に付いて 連絡遅くなってごめんなさい>< 昨日のRO…
知世ママ@ 本日11/25RO集会 ご無沙汰してます 体調はどうですか? 今…

お気に入りブログ

HIGHWAYSTAR ☆♪ヒカル♪☆さん
2019年07月17日
XML
カテゴリ:バイク
はいどうも、買って1ヶ月のTRACER900が早くもXVS950Aよりカスタム費用が掛かりつつあるオリガミですごきげんよう

さて、変にワンオフとかしなけりゃ金が掛かる部分のカスタムのひとつはマフラーではないでしょうか?

ドラッグスターに乗ってる頃だったら7万とかで買えたかな?あれから時代も進みやれインジェクション対応とかやれ材料費高騰とかでどんどん値段も上がってると思います

実は毎度バイクを乗り換える時って乗り出した当初からやろうかなぁ~ってずっと迷ってて重い腰上げて金が掛かることをしてすぐ売っ払うというある意味もったいない事をしてきたわけです

その教訓というかなんというか、TRACER900は1年以内に金が掛かるカスタムをやって楽しもうという考えに至りました

ちなみに金が掛かるカスタム第1弾のサイドケース(左右20万)は納車時に支払い済みでバックオーダーになってます

次に取り掛かろうと思ってるのがマフラー・・・これがスポーツタイプのマフラーってやたら高い

以前にXJ6でも変えようとしたんですが平気で10万以上コースでJMCA認証(公道走行可)のマフラーも逆車故にどこも販売してなかったので諦めました

幸いにもTRACER900は純正でもJMCA認証フルエキが売ってたり、社外メーカーでも数種類JMCA認証があるので今回は早めに交換しようと思った次第です

ワイズギアのプラナスマフラーがマフラーエンドが3本スラッシュカットで大変良かったのですがセンタースタンドが使用不可というので候補から外れました・・・いやセンタースタンドって重要なんです

というわけで形状の好みや評判で選んだのが・・・



SP忠男 POWERBOX FULL SS  171,720円(税込)JMCA認証(公道走行可)

SP忠男はGP管(メガホンみたいな形)が中心であまり好きではなかったんですが、画像のようにスラッシュカットの形状のショート管が発売されたのでこちらにしようと考えています

もちろん車検対応してますので車検時にノーマルに戻さなくていいってのがよろしい

不安要素もないわけではありませんが・・・

ひとつは性能面、「2000回転から上まで滑らかに吹け上がり、ノーマルより断然運転しやすくなった」ってのが売りのひとつらしいのですが・・・

別に今乗ってて吹け上がりに文句はないし運転しにくいって思ってないんですよねぇ

あと「ノーマルのやんちゃさをフラットにして乗りやすくした(意訳)」みたいな説明が書いてあってそれが楽しいんじゃないかなぁ・・・って思ってもいるんでそれが無くなるのはなぁって思ってもいます

もうひとつは強度面、セロー系にもPOWERBOXって売ってるんですがこれの溶接が割れたって話を4件ぐらい聞いてます

Twitterでフォローしてる人経由で3件、ネットで1件・・・これは結構な確率じゃないかなーって

とある動画でも「(溶接跡の)見た目重視で従来より強度は出てない」「折れないとは思うが材質にバラつきがあるから絶対ではない」って非常に不安な事を言ってるんですよね、SP忠男の社員が

追加で2万ぐらい保証料払えば1回目は無償、2回目から割安で直してくれるらしいんですが壊れるの前提でこんな保証サービスやってるんじゃないの?って不安になります

ネットで見た人はクレームで新品に交換させたらしいですけどね、そりゃ品質に問題あるのに保証サービスで直すなんてクレームも入れたくなりますわな

まぁ結局ぐだぐだ言っても購入するつもりではいるんですけどね、今月末に地元のライコで忠男がイベントで定価10%オフ+交換工賃無料らしいのでそれまでにはもうちっと情報を集めようと思います

あとそれとついでにオカルトカスタムに手を出してみようと思ってます
ワイズギア パフォーマンスダンパー 32,400円(税込)

なんか車体の振動や変形を吸収しワンランク上の乗り心地を提供するとかなんとか

普段はこういうオカルトカスタムには絶対手を出すなんてことはないんですけどね、こんな3万もする棒っ切れつけただけで何が変わるんだよっと

評価も賛否両論ですごい効果があるという人もいれば全く効果を感じない人もいる

もちろんメーカーが用意したジャーナリストがべた褒めするのも胡散臭い

ネットにいる自称バイクに詳しい人(笑)がべた褒めするのも胡散臭い

まぁ昔よりは多少稼ぎもよくなって懐も温かいので1回くらいはオカルトカスタムの検証でもしてみるかという気持ちで買ってみようって思ってますけど・・・・

本当に効果あんのか?、金をドブに捨てるだけじゃないの?って不安は常に付きまとってますw

というわけで上記2点のカスタムをやってみようかという訳です

ただこの2つの金額でTRACER900のローン残債が一括返済できるんですよねぇww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月17日 23時30分06秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.