157477 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

チェックも縞のうち

チェックも縞のうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

けふこたかはしのブログはこちらを含め、以下と合わせて3本立てでお送りしています。

映画の話題が中心の
「ヒゲハゲ観察日記」

ぼちぼち闘病記の
「女の終活日記」


36年憧れ続けた車を手に入れ、あちこち無意味に走り回ってます。ミントっちと命名。狭いニッポンそんなに急いで何処へ行く!
fiat5001.jpg

ミントっちを手に入れた顛末はコチラをどうぞ。

カレンダー

プロフィール

けふこた

けふこた

カテゴリ

コメント新着

けふこた@ Re[1]:母を看取りました(12/07) コメントありがとうです、amoreさん お返…
amore@ Re:母を看取りました(12/07) 映画ブログがずっと更新されないので、ど…
けふこた@ Re[1]:ワクチン総括(09/27) 宵乃(文字数足りない)さんへ コメント…
宵乃(文字数足りない)@ Re:ワクチン総括(09/27) 怒涛の不調でしたね…。まだ本調子ではない…
けふこた@ Re:メリットを見い出せるところがすごい!(09/15) 宵乃(文字数足りない)さんへ コメント…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2022.12.04
XML
カテゴリ:備忘録
最初に玄関フォンが壊れたのは10年くらい前だったと思います。
すぐさま新しいのに取り替えましたとも。
が、しかーし、どうしたことかすぐにまた使えなくなってしまったのです。
あーいや「使えなくなった」は、ちょっと言い過ぎかな。
最低限の仕事はしてました。
ボタンを押したらピンポンという音はするんです。
けれども、中から応答ができないの。
録画ができるはずのカメラも全く映らないし。

でもね不思議なことに大雨が降ったり雪が積もったりした後には、正しく使えるようになるんですわ。
そんな症状から導いた結論は、玄関前から室内までの配線のどこかに不具合があるらしい、修理するには全部掘り返すしかない、つまり大工事が必要でお金も相当かかる、というもの。
そんなこんなで約10年我慢しました。
解決する方法は、前回の修理の時から示されていたのに。
ワイヤレスの物に取り替えたら、一発解決ですよ。

コロナ禍以降リモート勤務になった夫が、玄関フォンの使えなさのという不便さに気が付いたというワケです。
ニンゲンそんなもんですよね、自分のことにならないと理解できないの。



特に意味もなく私の大好きなカナダ雁の画像などを一枚どうぞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.04 14:53:06
コメント(0) | コメントを書く
[備忘録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.