1037574 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

飛騨ふらい工房

飛騨ふらい工房

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

6lai

6lai

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

設定されていません。
2008/11/24
XML
カテゴリ:nature -- 自然



昨日はとんでもなくお天気がよかった。

それにもかかわらずボクと奥様はとんでもなく体調が悪かった。

ボクはたぶん血圧がやばいほど高かった、

奥様はたぶん血圧がやばいほど低かったのだ。

なんとかしなければ・・・

寝ていても治らないから早起きしてお散歩に出かけることにした。


ずっと気になっていたしネ。

ウチのすぐそばにある学校のメタセコイアの並木。



紅葉しはじめたのはもうずいぶん前。

晴れたら見に行こうと思いながらも、

毎週末お天気が悪くて・・・

残念ながら葉はほとんど落ちちゃってました。

でも青空をバックにするとすっきりと美しい。


知ってた??

メタセコイアって生きた化石だったんだって。

何十年か前に中国で自生しているのが発見されるまでは

何百万年も前の化石しかなかったんだって。

すごい木だ。



そんな学術的な大発見よりもボクにとってはこれ!!

なんとメタセコイアの並木の真ん中に2本のドイツトウヒの木があったのです。

見上げるとボクの大好きな長細い松ボックリ!?がいっぱいぶら下がっている。

土手を探し回って形のきれいなトウヒボックリを4本ゲット。

とっても嬉しい!!

知ってた??

松ボックリの意味・・・

じつは『まつふぐり』なんだって!!

ふぐりってのは・・・あれ!!

たいていの男の足の付け根にふたつぶら下がってる・・・男のロマン!!

たしかに似てるネ。

松ボックリと男のロマン!!

トウヒボックリの場合はちょっと垂れ下がり過ぎかな。



長~いぼっくり4っつも拾ったから、

ついでにウチの裏山にものぼってみる。

紅葉もけっこうキレイだし。

裏山にはまるっこい男のロマンがいっぱい落ちていた。

大きな赤松の木があるからネ。

たくさんとれて嬉しい。



うずくまっていると、

5,6メートル横でゴソゴソと音がする。

更に身を低くして観察していると・・・

キジのケンちゃんだ!!

横目でこちらを警戒しながらも、

よたよたとゆっくり遠ざかって行く。

怖がらせてはマズイので深追いはせず、

ケンちゃんがいた場所を確認する。

ひょっとしてこの木の洞はケンちゃんのウチ??

ちょうどケンちゃんが出入りできそうな大きさだけど。

中を覗いてみてもフンや羽は見当たらなかった。

それに雪が積もったら穴塞がっちゃうし・・・。

荒らさずにそっとしておこう。

なにしろケンちゃんもウチの住人だからネ



これがケンちゃんのおとうさん。

ケンちゃん家は代々ケンちゃんという名前。

おとうさんの正式名はケン次。

今ウチの裏に住んでいるのはケニー3世。

ルックスがちょっとバタ臭い。

ウチに帰って庭を見ているとケンちゃんが庭に下りてきた。

ボクが巣を荒らさなかったお礼に来たのか、

昼寝を邪魔されたことに対する抗議なのか、

顔だけ見せると慌ただしく崖をよじ登っていった。

次に遊びに来たときは写真撮ってやるからな!!

とびっきりハンサムにネ!!



お知らせ:
当ブログは引越します。
こちらへどうぞ!!

新 飛騨ふらい工房!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/11/24 07:14:25 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.