103411 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「都屋」元氣ブログ

「都屋」元氣ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

元氣な都屋なおちゃん

元氣な都屋なおちゃん

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

Favorite Blog

正しいことを正しく… くりりん630さん

雛鳥の巣立ち cob瘤さん

【りんりん竹ちゃん… CATBSSTEさん
三代目の挑戦 「梅太郎」さん
   表具師 坂上… カリスマ表具師さん
3匹のこぶたの母が… miyako.kさん
お料理日記 しほプーさん
キーボウの 目指せ… 箸屋のキーボウさん
染屋の独り言 otyukun2007さん

Comments

cob瘤@ Re:◆人物伝を読んでいます◆(07/06) こんばんは! いつも「きものだより」を…
cob瘤@ Re:◆除湿機を見ながら…◆(11/19) あははぁ~ 人間には電源コードがない…
元氣な都屋なおちゃん@ 箸屋のキーボウさんへ ありがとうございます。 あちらの方では…
2006年02月25日
XML
カテゴリ:勉強
今週水曜日の飛騨倫理法人会のモーニングセミナーで香川県丸亀市の方を講師に招いてお話を伺いました。

その中で「早起き」と「朝起き」という二つの言葉の違いを教えていただきました。

「早起き」は文字通り早く起きることで、何時が早いかは個人差があります。

「朝起き」とは目が覚めたらすぐに起きること! だそうです。


「朝起きは」なかなか難しいのですが、毎朝一回しかない勝負です
(二度寝したら負け)

講師の先生によると、目覚ましなしで、自分が起きたい時間に起きることが出来るそうなのです。


その方法は「式を執る」ということだそうです。

まず寝る前に仏壇(神棚でもいいかも)の前に座って
1.今日一日の反省と感謝を述べる
2.願う…起きたい時間を願う 
3.誓う…起きてからやることを誓う


これを行うと必ず起きたい時間に起きることができるそうです。

実際講師の先生はそうやって目覚ましなしで毎朝起きていらっしゃるそうです。

私もまねをしてみましたが
一日目は6時15分
二日目は5時45分
そして、今朝は5時15分でした。

こうやって起きるようになると大きなメリットがあるそうです。

それは、

「勘がよくなる!」のだそうです。

ふっと、「そういえばあのお客様どうしてるかな?」と思って行ってみるとめったに会社にいない社長に会えたり、一日がスムーズに進むそうです。

私もぜひマスターしたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年02月27日 17時56分19秒
コメント(6) | コメントを書く
[勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:◆目覚ましなしで起きる方法◆(02/25)   リンリン竹ちゃん さん
元氣な都屋なおちゃんさん、いつもありがとうございます。

朝起き!!

本当に「勘がよくなる!」と実感します。。。

講師の方は、もしかして某建設会社さんの社長さんですか???

何度もお会いしたことのある講師さんかなぁ?と思いまして。。。

式を執る

今一度肝に銘じます。

いいお話ありがとうございました。

大分南倫理法人会 専任幹事 リンリン竹ちゃん (2006年02月25日 22時10分25秒)

Re[1]:◆目覚ましなしで起きる方法◆(02/25)   都屋@なおちゃん3858 さん
リンリン竹ちゃんさん

コメントをいただきありがとうございます。
お忙しそうなリンリン竹ちゃんさんにご覧いただけるとは光栄です。

>講師の方は、もしかして某建設会社さんの社長さんですか???

おっしゃるとおりです。

>式を執る
>今一度肝に銘じます。
>いいお話ありがとうございました。

こちらこそありがとうございました。 (2006年02月25日 22時20分28秒)

Re:◆目覚ましなしで起きる方法◆(02/25)   箸屋の店長 さん
「朝起き」かぁ・・・二度寝が負けなら、私は毎日負けてますね^^;

しかし、目覚ましがあるにせよ無しにせよ、
「式を執る」っていうのは大切だと思いますね。

私もやってみます^^ (2006年02月26日 16時46分08秒)

勉強に   ちっぷっぷ0919 さん
なりました!!
世の中にはすごい方法がたくさんあるんですね♪ (2006年02月27日 02時12分12秒)

Re[1]:◆目覚ましなしで起きる方法◆(02/25)   元氣な都屋なおちゃん さん
箸屋の店長さん

コメントをいただきありがとうございます。

>「朝起き」かぁ・・・二度寝が負けなら、私は毎日負けてますね^^;

昨年一年間は、というかこの話を聴くまでは目覚まし頼みでしたが、今はなくても起きられるようになりました。

「もう起きなくちゃ?」
という気がして目が覚めるのです。
目覚ましに無理やり眠りをさえぎられるのと違って寝覚めがいいですね。

>しかし、目覚ましがあるにせよ無しにせよ、
>「式を執る」っていうのは大切だと思いますね。
>私もやってみます^^

店長も早速実行の人でしょうから、ぜひやってみてください。「あっ、ホントだ!」って思いますよ。 (2006年02月27日 05時45分23秒)

Re:勉強に(02/25)   元氣な都屋なおちゃん さん
ちっぷっぷ0919さん

いつもご覧いただきありがとうございます。


>世の中にはすごい方法がたくさんあるんですね♪

せっかくですから、ぜひ一度お試しください。
ウソみたいですけど、起きられます(^_^)v
(2006年02月27日 05時46分44秒)


© Rakuten Group, Inc.