106854 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界史工房李香日録

世界史工房李香日録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hideoyama1963

hideoyama1963

Calendar

2005.08.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
何とか浮上してきました。

とりあえず,8月の読了本。

『ユーゴ紛争はなぜ長期化したか』(千田善,勁草書房,1999年)
『なぜ戦争は終わらないか』(千田善,みすず書房,2002年)
『戦争広告代理店』(高木徹,講談社文庫,2005年)
『終わらぬ「民族浄化」セルビア・モンテネグロ』(木村元彦,集英社新書,2005年)

以上,ユーゴ紛争関係。特に『終わらぬ「民族浄化」』は,現場からのルポルタージュとして秀逸。


『あの戦争は何だったのか』(保坂正康,新調新書,2005年)

太平洋戦争の「失敗」の分析。成功体験の固定ではなく,失敗体験の徹底した分析からこそ,学ぶことが多いのは言うまでもないところ。黒野耐の『日本を滅ぼした国防方針』(文春新書,2002年)や『参謀本部と陸軍大学校』(講談社新書,2004年)など第二次世界大戦についても,ようやくそうした視点からの分析がなされつつあり,その系譜にある著作。


山田風太郎『柳生忍法帖』,藤沢周平『用心棒日月抄4部作』

再読。何度目かもう数えられないくらいの再読。山田風太郎と藤沢周平は,やっぱり偉大であるということで。


皆川博子『総統の子ら』(集英社,2003年)

ドイツ人にとってナチズムとは何であったのかを,まるごと描いた傑作。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.31 18:23:56


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

のび太@ どーも ありがとうございます!!無事i podに入れら…
hideoyama1963@ おまたせ 年度始まってちょっと余裕がなくて,この…
のびた@ こんにちわ 現在先生の授業を受けてるものです。HP…
立川校塾生@ ありがとうございました。 一年間、先生の授業を受けさせていただき…

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.