949964 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

還暦雲巣管理人独言(還暦を過ぎたウエブマスターの独り言)

還暦雲巣管理人独言(還暦を過ぎたウエブマスターの独り言)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ギオン@れをん

ギオン@れをん

Freepage List

Category

Favorite Blog

久米信行「縁尋奇妙… 当たらずと雖も遠からずさん
感動経営挑戦中ブロ… リゲイン京都さん
Japonesia(ジャポネ… takrankeさん
のこぎり山のたぬき のこぎり山のたぬきさん
田中およよNo2の「な… 田中およよNo2さん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
くう ねる あそぶ ふっきん9255さん
ボタンダウンクラブ アイビーおじさんさん
アイリッシュパブエ… 愛蘭居士さん
南信州(長野県飯田… ファラオ南信州さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:物凄く暑い夜に、熱い話と熱いライブ。(画像あり)(06/18) cialis sidebuy 5mg cialistaking 2 20 mg…
http://buycialisky.com/@ Re:京都生まれで、京都育ち、そやけど、こんなとこは苦手!。(04/30) cialis coumadincialis 20 mg bijsluiterc…
http://buycialisky.com/@ Re:世界の笑い者!。(04/20) cialis tadalafil treatcheao cialisciali…
http://buycialisky.com/@ Re:ご紹介・一人で4つのサイトを運営。(03/28) cialis 5 mg una volta al giornocialis p…
http://buycialisky.com/@ Re:午後からマウンテンバイクで大沢の池へ。(11/15) ordering cialiscialis the dangers fdaci…
http://cialisvipsale.com/@ Re:物凄く暑い夜に、熱い話と熱いライブ。(画像あり)(06/18) what does cialis look likecialis 5 mg p…
http://buycialisonli.com/@ Re:京都生まれで、京都育ち、そやけど、こんなとこは苦手!。(04/30) does cialis help with premature ejacula…
http://cialisda.com/@ Re:世界の笑い者!。(04/20) discussion generic cialis softtadalis c…
http://viagraiy.com/@ Re:やっと、来年のことが考えられるようになった!。(12/28) viagra verkrijgbaar bij drogist <a …
http://viagraessale.com/@ Re:ご紹介・一人で4つのサイトを運営。(03/28) my-viagra-shop.ru &lt;a href=&quot; <s…
Sep 17, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 愛称、あだ名、ニックネーム、人を本名以外で親しみを込めて呼

ぶ名前の事である、子供の頃からの過去を振り返ってみると、名前

から来た愛称が一番多いようである、中学校の先生で、「おしめ」、

という愛称の先生がいたが、変わった苗字で、「志馬(しめ)」、

という本名からきた愛称である、オレは、「めがね」、(同じ学年

で最初に眼鏡をかけたから)、「おんなたらしの、○○ちゃん」、

「すけこましの○○ちゃん」、(硬派と軟派の分類上から行くと、

明らかにそっち系であったため)、ただ名前が○○で、○○ちゃん

と呼びやすい名前であったために、圧倒的にそう呼ばれていた、学

生時代に親しかった者の殆んどがそう呼び、苗字で呼ぶ人は付き合

いが乏しかったか、仲が悪かったという人、首相で、「○○ちゃん」、

と愛称で呼んで欲しいといった事があったが、仲良くしている女の

子からは、愛称以外で呼ばれたいと思った事もあったのだが、オヤ

ジの会社へ戻って、約10年間ほど一緒に仕事をしていたために、

取引先の何人かも、銀行の支店長も、飲み屋のオネーさんも、○○

ちゃんと呼んでいて、韓国バーのオネーちゃん連中は、不思議と、

「オッパーか苗字」、であった。


 夏目漱石『坊っちゃん』は、「赤シヤツ」、「野だいこ」、「マ

ドンナ」、「山嵐」、「うらなり」など、特徴を見事に捉えた、ユ

ーモアーがあってほほえましい愛称が多く、 『源氏物語』の作中人

物の名前も、本名、実名でなく、「光源氏」、「藤壺」、「紫の上」、

などいずれも愛称で、実に優雅で、美しく、愛称で呼ばれている 、

中学生から高校生にかけての先生の愛称、家でも担任の事を愛称で話

すから、参観日に学校へ来たお袋は、受付で、「担任の先生は?」、

時かれて思わず、「Bちゃん!」、と言ってから、赤面するやら、汗

をかくやら、この先生は当時の人気漫才コンビの秋田Aすけ・Bすけ

の猿に似たBすけにソックリだったからその愛称で呼んでいた、習字

の先生の、「おばあちゃん」、オレが中学校の時におばあちゃんであ

った、驚いた事に、約20年後の同窓会の時も同じおばあちゃんであ

った、保健体育の先生で、「ブス」、と呼ばれていた先生、後の同窓

会であった時には、驚いた事にブスから並のルックスになっていた、

国語の男の先生で、「男前」、という愛称の先生もいた、確かにいつ

も髪の毛をきれいに分けて、役者顔の男前であった、体育の男の先生

で、「しじみ」、由来は分らずにそう呼んでいた、歴史の男の先生で、

「鉄兜」、戦争中に南方へ、鉄兜のセイで禿げ上がったため、同じく

歴史の男の先生で、授業は歴史の教科書ではこうなっているが、「実

はこうだった」、これが面白くて、歴史の裏話が記憶に残っている、

黒ブチの小さいまん丸眼鏡をかけていて、額のど真ん中に黒子があっ

て、生徒を面白い話で笑わせながら、自信はいつも無表情、英語の男

の先生で、「アカ」、社会主義者で、ソ連がアメリカに先駆けて人工

衛星を打ち上げ、英語の授業を始める前に、「ソ連の人工衛星の打ち

上げの話」、話を始めるといつの間にか終業のベルが、オレが社会主

義に胡散臭さを感じたのはこの先生のセイともいる、数学の男の先生

で、「カバ」、この先生は見たまんま、職業の男の先生で、「予科練」、

予科練で特攻に出る寸前に終戦、この先生は暴力的で、怒るとそろば

んで頭をぽかり、「教育委員会に訴えるぞォ~」、というと、「訴え

るもんやったら、訴えてみィ~、俺はどうせ20年に予科練で命を落

としているところや、そんなモン何が怖いネン」、直ぐに啖呵を切っ

て、ケツをまくる、「予科練」、というよりも、「予科練くずれ」、

と呼んでいた。


 高校の国語の男の先生で、「ジョン・ブル」、という愛称、ほんの

少しほっぺたが垂れていたのでブルドッグ、人気のある、背の高い大

柄な先生だったので、「ジョン・ブル」、と呼ばれていた、科学の男

の先生で、「マンガ」、という愛称、この愛称の出自は定かでない、

理科の男の先生で、「じゃかじゃん」、ほっそりして、背の高い、そ

の昔陸上競技をしていて足に自信、しかしそれは昔の話で、顎は上を

向き、足は前に進まない、そういう時に自分を鼓舞するために、走る

ときには自分で、「じゃかじゃん、じゃかじゃん」、と声を出してい

た、小学校の時に校内一足が速かった友達、よく市電の横で競争、「

ででんよォ~」、と呼ばれていた、また雄三という友達、長らく、「

ゆうちゃん」、と呼んでいたが、「太陽の季節」、「狂った果実」、

「嵐を呼ぶ男」、で石原裕次郎賀が大人気、暫くして彼のことを、「

ゆうさん」、と呼ぶようになった、オレも、「紅孔雀」、「笛吹き童

子」、一躍時代劇の人気者になった、萬屋錦之助、当時は中村錦之助、

愛称は、「きんちゃん」、発音は同じ、だからオレもその頃、愛称で

呼ばれると、周りの人が一斉に振り返るという事があった、遠山とい

う友達がいて、彼は当然ながら、「きんさん」、であった、だからオ

レは、「さん」、ではなく、「ちゃん」、のままだった。


■「今日の言葉」■

「 素直に聴く心がないと人は

       本当のことを言ってくれない 」

              (自然社・平成22年・新生活標語より)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 17, 2010 08:58:07 PM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.