949937 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

還暦雲巣管理人独言(還暦を過ぎたウエブマスターの独り言)

還暦雲巣管理人独言(還暦を過ぎたウエブマスターの独り言)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ギオン@れをん

ギオン@れをん

Freepage List

Category

Favorite Blog

久米信行「縁尋奇妙… 当たらずと雖も遠からずさん
感動経営挑戦中ブロ… リゲイン京都さん
Japonesia(ジャポネ… takrankeさん
のこぎり山のたぬき のこぎり山のたぬきさん
田中およよNo2の「な… 田中およよNo2さん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
くう ねる あそぶ ふっきん9255さん
ボタンダウンクラブ アイビーおじさんさん
アイリッシュパブエ… 愛蘭居士さん
南信州(長野県飯田… ファラオ南信州さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:物凄く暑い夜に、熱い話と熱いライブ。(画像あり)(06/18) cialis sidebuy 5mg cialistaking 2 20 mg…
http://buycialisky.com/@ Re:京都生まれで、京都育ち、そやけど、こんなとこは苦手!。(04/30) cialis coumadincialis 20 mg bijsluiterc…
http://buycialisky.com/@ Re:世界の笑い者!。(04/20) cialis tadalafil treatcheao cialisciali…
http://buycialisky.com/@ Re:ご紹介・一人で4つのサイトを運営。(03/28) cialis 5 mg una volta al giornocialis p…
http://buycialisky.com/@ Re:午後からマウンテンバイクで大沢の池へ。(11/15) ordering cialiscialis the dangers fdaci…
http://cialisvipsale.com/@ Re:物凄く暑い夜に、熱い話と熱いライブ。(画像あり)(06/18) what does cialis look likecialis 5 mg p…
http://buycialisonli.com/@ Re:京都生まれで、京都育ち、そやけど、こんなとこは苦手!。(04/30) does cialis help with premature ejacula…
http://cialisda.com/@ Re:世界の笑い者!。(04/20) discussion generic cialis softtadalis c…
http://viagraiy.com/@ Re:やっと、来年のことが考えられるようになった!。(12/28) viagra verkrijgbaar bij drogist <a …
http://viagraessale.com/@ Re:ご紹介・一人で4つのサイトを運営。(03/28) my-viagra-shop.ru &lt;a href=&quot; <s…
Oct 15, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 円高がついに80円台に突入、1995年5月の79円台の最高

値を更新するか、1995年の5月末に京都布帛製品工業組合の視

察旅行を控えていて、視察旅行というと大層だが、繊維業界も当時

は生産拠点を海外へ移す事を考えて、中国、韓国、フイリッピン、

香港、ベツナム旅行が企画された、零細企業の社長、海外旅行へ行

きたくても休みがとりにくい、組合主催の視察旅行となると、少し

は行き易い、といっても10人とメンバーは集まらないのだが、ベ

トナム戦争終結20周年の少し前にベトナム旅行が控えていて、旅

行中に必要なドルは両替済み、時期は円高進行中、出発が近づいた

ある日、1ドルが80円を割って79円台に突入、仕事中に銀行か

ら電話がかかってきて、79円台に突入、もう少しドルを用意しま

しょうか、「ドルはもう充分、余分に持つと悪い遊びをするから、

そうやけど、これはいつか話のタネになるやろうから、500ドル

ほど換えてくれる」、という事になり、実際に円高が進行し、70

円台に突入しそうになると、79円台でドルに両替した話とベトナ

ム旅行の事を書いている、ただその当時と15年後の現在とでは、

現在は円高が進むデメリットのみが叫ばれて日本の経済にとんでも

ない事が起きる、悲観論が大勢を占めている、15年前はというと

バブルが崩壊して久しいが、日本は殆んどの原料の輸入国、円高が

進めば原料のコストが安くなる、海外旅行での買い物が安くなる、

それと若い頃は、1ドル=360円、の固定レートの時代を過ごし

ている、円に力がないから円安になる、これを恐れる時代がながっ

た、円が高くなる、イコールそれだけ円が強くなる、むしろ円高に

対してそういう気持ちが心の中にあった、余分にドルを両替する時

に危惧した悪い遊び、2夜続けて悪い遊び、帰りの空港ではポケッ

トにドルは小銭ばかり、空港の免税店でウイスキーやタバコを買う

時に、「円でも良いか」、と聞くと、「OK」、の返事、お金を払

う時に、何となく高い、「何でこんなに高い」、と日本語で聞く、

こういう時には日本語で充分通じる、店員は電卓を持ち出してきて

キーを叩く、ドルでトータルして、最後にかける120、と来た、

当然の事ながら、「120円とは何でや」、「120円でないと円

はダメ」、この時対ドルの相場は相場、円の実際の実力はこんな程

度、少なからず失望を覚えた。


 出発は伊丹空港である、飛行機はベトナム航空、飛び立ってベル

トとノースモーキングのライトが消えるとアオザイ風の制服のキャ

ビンアテンダント、これにはご機嫌であったのだが、配られてくる

おしぼりの色、腹の中では、「これは雑巾か」、そんな色をしてい

たが、少しはにかんだような笑顔を見ると、「サンキュー」、日本

人は全般にシャイだと言われる、このキャビンアテンダントだけで

はない、ベトナム旅行中に出会ったベトナム人の全て、いやサイゴ

ンの街角でよく声をかけられたポン引き以外は、日本人から見ても

シャイであった、今から20数年前、アメリカの近代兵器に対して、

古い乏しい兵器で戦い抜き勝利し、今は復興の途上、旅行者は贅沢

を言ってはいけない、そんな気持ちにさせられた、この機内のおし

ぼり、国際空港とは名ばかりのタンソンニュット国際空港の建物、

滑走路の脇のコンクリートセイの退避濠、街も建物の中も電圧が低

いために薄暗い、ホテルのシャワーもお湯になったり、水になった

り、レストランでの食事中の停電、オープンカフェでビールを飲ん

でいるといつの間にか子供がテーブルの下にもぐりこんで靴磨きを

始める、こういう事の全てが不愉快にならない。


 サイゴン(旅行に行った時にはすでにホーチミンシテイになって

いたのだが、サイゴンという名前の方に耳馴染があり、映画や音楽

やニュースの出てくるのもこの名前で、愛着もある、好きである)、

の街角で、10軒に1軒くらいの割合で、小さな食堂、道にテーブ

ルが2つとイスがある程度の大きさ、朝から子供づれの家族などが

食事をしている、そのあたりのベトナム人の家を覗かせてもらうと、

キッチンのスペースが殆んどなく、食器を洗う事しか出来ないよう

な洗面台よりも少し大き目くらいの流ししかない、その食堂の周り

の10軒くらいの家の人は食事は3度ともこの食堂で食べて、食堂

が各家の台所代わりになっているようである、残念ながオレはこう

いう場所では食事が出来ないたちで、モツ煮込みのようなものが乗

ったうどんのようなものを旨そうに食っていたのだが、缶ビールで

さえもプルトップを空ける前にウエットティッシュで丹念に拭いて

からしか飲めない、台北の屋台村もダメだったが、ここでも味見す

る事は出来なかった、他人にいわせると東南アジアの国の食べ物で、

ベトナム料理が一番あっさりとしていて日本人の口に合うといわれ

るが、昼食は日本料理店の冷奴定食を2日とも、それと通訳が韓国

人のために韓国焼肉、常温のビールに氷を入れてくれるのだが、氷

を断ってビルを常温で飲んだ、ホテルの朝に飲むベトナム珈琲、粉

が一杯入ったような苦い味、珈琲好きのオレが水で薄めても、薄め

ても濃い珈琲、半分くらい飲み残した、ただ東南アジアの旅行の思

い出を書くとき、元々余り食べ物には興味がない、そうなると興味

があるのは女性の事だが、これを書き出すと数日かかるので、また

後日という事で、香港、中国、ベトナム、台湾で食べ物で思い出す

ことは何もないが、食べ物を運んでくるウエイター、ウエイトレス、

食べ物をテーブルに置く時に、結構乱暴にガチャンと置いたり、ビ

ールのビンを腕に引っ掛けて倒しそうになったりで、これが結構苛

々して、「気をつけろー」、と怒鳴ったりする、外国の食べ物で旨

くて、印象に残っているのは、娘の結婚式で連れられていったパリ、

ホテルのそばの食品店で買ったワインと生ハムとミニトマトとチェ

リー、結婚式当日、娘の花嫁衣裳の準備の付き添い嫁も朝早くから

出かけて行き、ホテルにオレ1人、ポケットには千円札1枚と小銭

だけ、どこへも行く事が出来ずに冷蔵庫の中から昨夜の残りのワイ

ンを取り出し、生ハムとミニトマトとチェリーを取り出して、ワイ

ンを飲みだす、ミニトマトの甘み、生ハムのしょっぱさ、チェリー

の甘すっぱさ、独り言にしては大きな声で、「旨い!」。


 食物には余り興味はないが、変わったものに興味が引かれる、パ

リで一番興味を引いたのは、アパートやマンションの入り口である、

京都は格子戸と簾の文化、ところが中のものは一切見せない、気配

さえもうかがわせないほど頑丈な入り口の戸、ドアー、これがそれ

ぞれ違ったデザインで、様々な色使い、早朝に起きてホテルの周り

のアパートやマンションの入り口のドアーの写真を撮りに出かけた

くらい、サイゴンで興味を引いたのは、昼間はのんびりとシクロが

走っている道、各商店は店を開けているのだが、働いているのは女

性だけ、男共は街路樹につるしたハンモックで朝寝、昼寝、陽が傾

きだす夕暮れ時になると、ホンダのバイクが増えだしてくる、ほん

の僅かな時間に広い道に溢れるほどに、ホンダのバイク、自転車、

シクロ、それに自動車も混じってくる、かなりの騒音と、猛スピー

ドではなく、さりとてのろのろでもなく、誰かリーダーがいるわけ

でもなく一定のスピードで走り回っている、これからパーテイでも

行くかのような服装の女性、2人乗り、3人乗り、4人乗り、夫婦

と子供3人の5人乗りというのもある、家族総出、主人は昼間と同

じような服装で半袖Tシャツ、半パンツ、ゴム草履、ところが奥さ

んの服装はというと完全によそ行きの服装、きれいに化粧までして、

昼間の働き者の女性へのご褒美のように着飾っている、大きな交差

点でも背の低い信号機、それも4つ角にではなく、交差点の対角線

上に2つあるだけ、これでよく交差点での出会い頭の衝突が起きな

いものだと初めの間は思っていたのだが、交差点でこの風景を長く

見ていると、全く無秩序に、思い思いに走り回っているように見え

るが、青信号か黄色に変わるや否や一斉に止まり始める、また信号

が赤から青に変わる時、ホンの一瞬の間を置いてから走り出す、信

号の変わり目の止まりだし、信号の変わり目の走り出し、この間に

短い瞬間的な間の様なものがあるのきがつく、おびただしい人が、

おびただしい乗り物に乗って、おびただしい騒音を撒き散らして、

ただひたすらに走り回っている、走り回っている微妙な速さのスピ

ード、信号の変わり目の微妙な間、これを交差点でタバコに火をつ

けて、缶ビールを飲みながら見物、長時間見飽きがしない、不思議

な事にこれを見ていると癒されるようでもある、長時間見物してい

ると、きつい化粧の何人かの女性がモーションをかけてくる、それ

をにやけて眺めていると、シクロの日焼けした人相の良くない運転

手が、「どうだい、気に入った子はいたかい」、多分英語で話しか

けられたのだと思うが、こういう事は以心伝心、伝わるものである、

「ノーサンキュー」。


 殺伐とした戦場、いつ死ぬか分らない戦場、戦闘の合間の僅かの

間の休息、そんな時に戦場の恋人のような曲が作られ、それを聞く

ことが戦士のつかの間の休息、慰安、第2次世界大戦の時には、「

リリー・マルレーン」、朝鮮動乱の時には、「ターミー」、そして

ベトナム戦争の時には、「グッド・ナイト・アイリーン」、この曲

を聴くと、この街はホーチミンシテイではなく、サイゴンでなけれ

ばならない、それとチップを出すと、困ったような笑顔を浮かべて、

決して受け取ろうとしない、アレから15年、恐らく随分と変わっ

ている事だろう。

■「今日の言葉」■

「 きちんとした躾が土台となって

          子供の個性が輝いてくる 」

              (自然社・平成22年・新生活標語より)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 15, 2010 08:51:09 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.