567806 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひかる0513

ひかる0513

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

故人の家族のものです@ Re:米田康彦さん逝く(06/06) 米田康彦は倒れた段階で余命1年でした.関…
Michiyo@ Re:ブドウエチ・スキークラブ(11/20) はじめまして。 急にこの名前を思い出して…
名無し@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランって、馬鹿なの?ww って、思い…
山崎 公男@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランの野望を打ち砕いた男。世界の被…
蔵秘男宝@ 蔵秘男宝 痩身一号:http://www.newtrendsshop.com/p…

Freepage List

2011.08.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
DSC_1229elephant of niramit.jpg

サイアム・ニラミット(Siam Niramitシャムの夢)で、8月8日に、ディナーとショーを観て来た。

「このすばらしいショーは、ギネスブックに登録された世界最大の劇場に500着以上もの衣装を使用し、150名以上の劇団員によって構成されています。」(http://www.stay-thailand.com/coupon/list/siam_niramit.html より)といわれるように、その劇場の巨大さに圧倒される。

舞台に本物のプールがあって、そこに飛び込むのもショーのうち。そればかりか、本物の象が2頭舞台に登場する。ぼくら(昌、ナンナさんとぼく)は中段最前列中央というもっとも高価な席を取ったので、目の前の通路を象2頭が走っていった。

DSC_1257fortune teller.jpg

ショーの内容はタイ国の古今東西を紹介するもの。舞台の巨大さばかりではなく、その色彩の豊かさにも見とれてしまう。必見のショーである。これを見ておくと、タイ国の観光はいっそう奥深いものになるに違いない。

DSC_1288sho&actors&actress.jpg

【写真:象が小走りにやってくる真正面に立ってカメラを構えるのは相当勇気が要る;ここへはぜひ早めに、ショー開演2時間前ぐらいに行って、タイ国の伝統的文化に触れるのも非常に有益である。昌がトライブの女性に祈ってもらっている;ショーが終わると、役者さんたちが見送ってくれる。あ、ここのみやげ物やが充実しているのも嬉しい】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.21 10:37:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.