197807 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

olive*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tsumugi8mana

tsumugi8mana

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

June 6, 2007
XML
はれ



【はーちゃん(3歳)&あっくん(1歳)のふたりの息子たちの日記です】


本格的に縫い縫いを始めてみました。
その記念すべき1作目は、「帽子」です。

ギャザーの帽子

生地:表地(??)裏地(C&S)
パターン:つくって、使って、リネンの雑貨

夏用の帽子が欲しいなぁってずっと思っていて、
涼しげでしかも、簡単に作れるものをと思って、
本をパラパラめくっていたら、
「これだ!」って思ったんです。

四角い生地で作れちゃうところがすごい!
ツバがとっても大きいので、
夏の強い日差しもしっかりカットしてくれそうです。

はーちゃんのお迎えに
バスが来るまでのちょこっとの間にも焼けてしまいそうな日差し晴れ
あっくんがいなけりゃ、ちょっとした陰に隠れて待ってることもできるんですけど、
あっちこっと動いてくれちゃうから、
絶対日差しをまともに受けちゃうんですよねぇ。

この帽子があれば、へっちゃらだわ!!!
思ったより被った感じも素敵なんですよ。
帽子ってうまく写真を撮るのが難しくって、
そのいいところがみなさんにお伝えできないのが悔しいです。。。




---------------------------(CUT HERE)------------------------- はさみ





さてさて、今日は、はーちゃんの家庭訪問の日でした。
お昼寝の時間を利用して、先生が我が家に来てくださいました。

はーちゃんは特に問題はないようなんですが、
「お昼寝の時のオネショについて」と「給食の時のことについて」、
この2点が先生は気にしてくださっていたようでした。

お昼寝のオネショは、ほんと私も「何でしちゃうんだろ?」って思います。
お休みの日おウチでは全くしたことないんですよ。
きっと環境のせいだろうと先生はおしゃってました。
もう少し、様子を見て、お昼寝の時はオムツを使っていきますとのことでした。

あと、給食の時のことですが、
これは初耳なんですが、
何故か給食の第一口目がなかなか自分から食べないそうで、
「これおいしいよう~」と先生に一口あ~んしてもらうと、嬉しそうな顔をして、
あとは自分で食べるそうです。
食べる前までは嬉しそうにランチルームまで走って言ったりして、
給食自体は楽しみにしているようなんですが、
何故か一口目がなかなかなんだそうで。。。。
これはなぞですが、
ウチでは、あっくんに食べさせたりしてるから、
自分も食べさせて欲しいって気持ちがあるようで、
食べさせないと食べないんですよねぇ。
そういうおウチでの事情も関係しているのかもしれません。



まぁ、何はともあれ、お友だちとも仲良くしているようだし、
特に問題はなさそうなので良かったです。

だけど、保育所でちょっと泣きべそがかいたりしてるっていうのは、
今回の家庭訪問で初めて知りました。
恥ずかしがり屋なので、
自分ではっきりものが言えず、
泣いて気づいてもらおうという手段に出ているようです。
これはまるっきり私とそっくりです。
なのでそれほど心配はしてません。
大人になれば、ある程度はおさまるってことが分かっているから。
だけど、幼少の間はこれで苦労しそうです。。。。。



みんなも参加しませんか?
ブログランキング にほんブログ村 子育てブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 6, 2007 04:09:43 PM
[ハンドメイド日記vol.1] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.