197771 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

olive*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tsumugi8mana

tsumugi8mana

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

February 7, 2008
XML

はれ


【はーちゃん(4歳)&あっくん(2歳)&みぃちゃん(生後2ヶ月)3人の息子がいます】


先日届いたRickRackさんの生地&パターンで早速縫い縫いしました。

2008-02-07 10:52:16

生地:RR
パターンRR


ポストマンバッグは、はーちゃんの習い事用に中サイズで作りました。

ちょうどよい大きさです。

同じ生地で、ルームシューズをはーちゃん用にSSサイズを試しに作ってみました。

綾テープで縁取りもOKらしいのですが、

やっぱりカーブがきついので私には難しかったです。

バイアスでする方がきれいにできそうです。

それから、このルームシューズでちょっと悩んでいることがあります。

それは滑り止め。

やっぱり、キルト生地だと滑ってしまいそうで、

子どもには怖くてそのままでは無理。

階段も履いて上りたがるので、絶対滑り止めは必要。

みんなどんな風に作られてるのかな?と思って、

色々覗いてみたんだけど、

そのことに触れているブログはなくって、

自分なりに色々探してみました。

布のブーケさんでこんなもの⇒を見つけましたが、

ちょっと高い。。。。

そこで100均をウロウロ。

何か滑り止めにいいものはないかな~?って。

っで、見つけたのが、マウスパット

ほとんどのものが、厚みがあって家庭用のミシンでは無理そう。。。

けど、1種類だけ見つけました。

すんごいペラペラのマウスパット。

これ、マウスパットとしてはどうなの?って思うほど。

表面はデニム生地になっています。

でも、私にはその面は必要ないんですけどね。

ちょうど良い厚さでミシンで難なく縫えました。

とりあえず、5枚ほど購入しましたが、

レジの人は変に思ったでしょうね。

あまりマウスパットを複数買う人っていないですもんね。

しかも全部同じものを。。。

けど、所詮マウスパットですから、そんなに大きくないので、

最大でMサイズ(20~22センチ)しか取れない。

これだと子どもの分しか作れないです。

大人は滑り止めなしでも大丈夫かしら?

どなたか、作られて実際j履いている方いらっしゃいましたら、教えてください!!!




 HOME

みんなも参加しませんか?
ブログランキング にほんブログ村 子育てブログへ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 7, 2008 11:25:33 AM
[ハンドメイド日記vol.1] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.