140170 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひめくりねこ ワインとグルメとなんやかや

ひめくりねこ ワインとグルメとなんやかや

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

メイ8777

メイ8777

Category

Calendar

Comments

メイ8777@ Re[1]:本格手打たけうちうどん(12/26) 王道名なしさん >でも温かいまま(釜揚…
王道名なし@ Re:本格手打たけうちうどん(12/26) 冷水でしめるとコシが出ますよね。 でも…
メイ8777@ Re[1]:らーめん弥七(12/09) 王道名なしさん >ひところに比べると待…
王道名なし@ Re:らーめん弥七(12/09) ひところに比べると待ち時間は短くなった…
メイ8777@ Re[1]:ぶり大根(11/18) mamanさん お料理。 そうね。頑張りま…
maman@ Re:ぶり大根(11/18) 久しぶりにあけてみました。美味しそうだ…

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

2009.10.21
XML
映画を見てきました。
キャメロンディアス主演の「私の中のあなた」
20091008160638a81.jpg

白血病の姉・ケイトを救うために、ドナーとして作られて産まれた11歳の妹アナは、ある日突然、「自分の体のことは自分で決める」と臓器提供を強いる両親を相手に訴訟を起こす。
そんな小説「わたしのなかのあなた」の映画化。

このストーリーを聞くと、ドナーのために意図的に子どもをつくることへの問題提起と家族の葛藤のお話と思うけど、実際そうでもあるんだけども。
愛し合う家族のお話でした。

大事な子を生かすためにすること、愛する者のために生きること。
そのために犠牲を強いること、その是非。

誰もが優しくて、誰もが思いあっていても、すれ違うことがあって。
家族は、やはりひとり一人別の人間だから、それぞれに思いがある。
思いあうからこそ言えない言葉があったりする。
愛するがゆえに他が見えなくなってしまう母親を戸惑いながら、支えあう家族。

正しいと思ってやることが、いつでも正しいとは限らないのかもしれない。
愛する人を守る事だとしても。

そして、選択が正しいのか、間違っているのか、そんなことわからないのだと、正解などないのだと物語は終ります。
ただ、愛していたその事実が残る。

大切な人を失う哀しみは簡単に癒えるものでもないし、後悔はきっといつもついてまわるけど。
一生懸命ならそこには正解や不正解などないだと思いました。
そして、目の前のものから逃げずに受け入れていかなければいけない。
そんなことを伝えるお話だったのかなと。

病気ながら愛されたケイトにも、姉を愛していながら寂しい思いをしたいただろう弟や妹にも、ケイトを失いたくなくて必死になる母にも、それを見守る父にも、感情移入してしまって泣いてしまいました。
だって、しょうがないじゃん、家族と病人なんてもう既に泣く要素満載じゃん。
でもただのお涙頂戴だけに終らない映画でしたよ。

終わった後には泣きすぎてパンパンの顔になってしまって、笑われたけど。
それもまたありでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.21 22:42:11
コメント(0) | コメントを書く
[映画・舞台・小説など。。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.