2076705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひめのゆめ活動日記

ひめのゆめ活動日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ひめのゆめ

ひめのゆめ

お気に入りブログ

スコットランドの旅… New! 白山菊理姫さん

スピリチュアル日記 喜楽… 喜楽天道さん
心輝き 晴れやかに pupu7743さん
ぱたたの足あと patata358さん
さやけき月の影 しゃく☆さん
Harmony ☆☆かずみ☆☆さん
葵優太の「輝く日々」 ポンポン太郎くんさん
虹をうつす鏡 mari-monさん
つくしんぼ みよちゃん57さん
ぴかぴか家族 のぶまる7085さん

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年11月15日
XML
出雲から帰ってきて個人セッションのラッシュアワーになっておりますが

さて いざ古代出雲にかかわるセッションかと思って スカイプをつなげてみて

ご相談者のお話を聞いていると いがいに キリスト教に関係するセッションが連続しています。


その中でも 私たちには免罪符という名前で知られている贖宥状にかかわるセッションが続いています。


この贖宥状(しょくゆうじょう)とは16世紀、カトリック教会が発行した罪の償いを軽減する証明書とのことですが

この免罪符をもらい 罪を許してもらおうとして 十字軍に参加した人たちが沢山いたようです。


この贖宥状はマインマインツ大司教であったアルブレヒトによって 彼の野望を満足させるために独占販売されます。


こういった当時の教会のあり方に疑問を感じたルターは 聖書にかかれていることに立ち戻るために
当時はラテン語で書かれていたために一部の人によってでしか読むことのできない聖書を 民衆が読めるようにドイツ語訳していきます。



ニーナカロライの机には 古代丹後王朝や古代出雲王朝の本が たくさん積んであるのですが

一方で あわてて 『キリスト教史』、 『ルネッサンス』 などの文献を読んでいます。



それから 今週は 怖い夢を見ている人が多いのも特徴的です。


確かにルネッサンスを推進していった宇宙の自由な魂たちが 魔女裁判などで 封印されていくゾーンには 暗いかげりが見えますが


これもそのゾーンに光が入ってきている証だと思って 乗り越えていってくださいね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月16日 01時49分29秒
[メッセージ性のあるブログ] カテゴリの最新記事


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.