962637 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たわしのブログ - 玩具レビュー、情報など

たわしのブログ - 玩具レビュー、情報など

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2007年09月28日
XML
カテゴリ:ゲーム
昨日、『ジャーナルからの挑戦上2』を挑戦2度目にして奇跡の大勝利。

0.jpg

ニャニャミには全く刃が立たなかったので無理だと思ってたんだけどね。
相性が良かったのかもしれない。
レベルは挑戦できる限界ギリギリの60。
攻撃レベルを10にして、銀のナイフを持ってたのが勝利の鍵となった。
今までバトルログなんて見てなかったけど、結構参考になるかも。
しかし『ジャーナルからの挑戦上』は3つクリアしないと
アチーブメントクリアにはならないので、褒美はなし。

バトルロンドについに今日から3、4弾が参戦。
更新されないんじゃないかと思ってたけど、新OPキター!
ニコニコ動画に上がってるのはこちら。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1158844
歌は前と同じ。
しかし、素晴らしすぎる出来w
前OPは好きじゃなかったけど、今回は新入り神姫達が美しすぎる。
花種の出番だけ少なめなのが残念。
騎士型が主役してるのが良い感じ。
ツガルはよりビーマニの方のキャラっぽくなってる。
しっかしまさか公式でパンチラをやってしまうとは。
コナミの底力を見た。

長い更新ダウンロードも終わり、開始。
色々やってみたい所だけど、とりあえず回避種型を育てることにした。
理由は『.hack//SIGN』の昴様あああああ!
胸が開いてる体なのが、回避型である侍型しか持ってないから。
何故か「昴」という名前にしようとするとエラーが出るので、「昴(すばる)」に決定。
呼ばせ方は「お兄様」にした。
そっちの方が昴っぽく感じたから。
全部昴中心で考えるよ。

1.jpg

性格は素直天然ロリ元気妹系だった。
素直天然鬱系の昴とはちょっと違うかなー。
起動してる他の神姫が後ろを通り過ぎたり、神姫の目線がマウスカーソルを追っかけたり
色々コミューニケーション機能がたくさん増えた。
その分、重くもなったんだけど。
昴の装備に近づけたら、回避型なのに、装備が防御型に・・・。
当然一方的にボコられた。
仕方ないので、似せるのは普段着と武器だけにする。

で、相手は3・4弾ばかりと高確率で会う。
砲台型は意外と元気系だった。
ツガルは・・・りんご?木ノ下りんご?
騎士型は、沢城さんとしては今まで聞いたことがない声。
漢らしすぎる声で笑った。新境地?知らないだけ?

2.jpg

ステータスを重視した産物なのに、赤・ピンク・黒で可愛すぎだろこの格好・・・。
昴ということで、それっぽく花束と斧を装備させてみた。
関係ないけど種型だし、ハンマーシードも。
そしたら、斧とハンマーシードの攻撃力が高すぎてびっくり。
フブキプレイにより全戦全敗が普通という状態だったので、感激も一入。

3.jpg

初めてノーダメージでパーフェクト勝ちをした。
このアチーブメントクリアの賞品は基本CSCで、しょぼいのね。

4.jpg

「ふーっ、胸がバクバクいってます 触ってみますか?」
これが天然の恐ろしさか・・・。
しかし種型は可愛すぎる・・。
疲れたので、他の神姫やフブキの育成は放ったらかしで、今日は終了~。


武装神姫 第4弾 種型MMS ジュビジー《発売済・取り寄せ品》


武装神姫インタビュー。
http://www.4gamer.net/games/032/G003260/20070927024/
企画段階ではモバイルゲーか・・・グレンラガンはオンラインを廃止してそうなったな。
予想通り、新しいシステムには苦労している模様。
逆に、やはりゲーム制作陣はフィギュア開発陣のことをあまり考えられていない。
ツガル素体が今度初めて逆輸入されるが、あれも・・・ねえ。
やっぱり立体化のコストを考えてなかったんだな。
フブキは立体化可能そうだけどねえ。
もちろんあのデザインでは高値になるだろうし、編み目などが雑になるだろうけど。

デジタルで人気があるのは1弾とあるが、かなりフィギュアに似ていい感じなのは6弾だと思う。
ツガルの写真を見て気付いたけど、髪飾りのTSUGARUの文字は初見。
イラストにもなかったものだが…。
コスト的にゲームでしか不可能だけど、初期デザインではあったのだろうか。
初期イラストから大きくデザインが変わったといえば4弾の3人だけど、3弾3人の省略も多いよね。

オンラインゲームには手を出さなかったのに、これで・・・っていうのは当たってるなあ。
この間のアンケートでバトロン用イラストレーターの希望欄があったから、力を入れている模様。
コナミと言えばオンラインゲームをすぐ打ち切りにするから、そこが怖い。
>例えば,神姫が歩き回ってる部屋
あー、こういうの、結構前にアンケートで提案して、この間もここで書いたけど
実装されるのかな?
コンシューマゲーム化は・・・今は絶対やめた方がいいと思うな。
アムドライバーのGB(A) 2本、PS2 1本
ジャスティライザーのGBA 1本 (PS2はプロモでのCGは良さそうだったけど、開発中止になったよなあ)
おとぎ銃士赤ずきんのDS 1本
どれも評判が悪かったから。(特に全て短く、4部中の1部の終わりまでも行かずに終わる感じ)
コナミ名義で出してるが、実際は無名に近い他社が作るからね。
いや、純正コナミ品でも、糞ゲーの烙印を押される作品がやたら多いんだけど。

世界観を狭めて欲しくないというのには安心した。
8弾の発表で、メカ娘路線に固まってしまうんじゃないかと心配してたから。
やっぱりカゲキに自由じゃないとね。(あぁバーストバイザー…)
>イマジネーションをはたらかせながら楽しむ
これはなんか昔の全盛期の頃のゲームっぽいな・・・。
アクションゲームを望む声も多いけど、神姫でやる意味はないと思うんだよね。
どうやってもカゲキに自由さが失われてしまうから。
アムドライバーの時も望む声がとても多くて、実際最後の最後に発売されたけど
アクションゲームの基本を押さえ及第点だったとはいえ
やっぱり基本であり、一番重要な要素であるそれが失われてしまってた。
AGな神姫が出ても、武装換装がほとんど出来なくてつまらないと思うなー。
バトルロンドでさえ、自由さがあまり高くないからね。
AGになったらなおさら、制限がきつくなる。
ドキドキ魔女神判みたいなのなら、ファンゲーとしてはいけそうだけどウリが弱い。
やはり武装だよ武装。



武装神姫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月28日 22時06分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.