078377 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひらめ日記

ひらめ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年09月01日
XML
カテゴリ:ひらめ雑感
昨年に引き続いて、
江東区の扇橋閘門の一般公開を見に行ってきました。

そのレポートは近々こちらのブログで報告しようと思いますが、
その閘門の管理棟に、はぜの水槽がありました。
DSCF0239.jpg
閘門があるのは小名木川ですが、
江東区にはほかにも横十間川とか竪川とかの内部河川(そのほとんどは人工水路=運河)が張り巡らされていて、
そこでは数多くの魚が生息しています。

内部河川が生態系の「環境回廊」となっているのはイギリスの運河も同様。
人工水路だからといって、
表面上の透明度の低さや汚さを悲観するのではなく、
その中で息づく生き物に注目してほしいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月01日 16時31分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[ひらめ雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.