078345 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひらめ日記

ひらめ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年05月19日
XML
カテゴリ:八丈島の海
私は東京と八丈島を往復しながら生活しているのですが、
不在中に、ハゼとゴンズイが亡くなってしまいました。

ハゼは、2年近く前、八丈島にやってきてまだ日が浅いとき、
垂土海岸のタイドプールで、網で捕獲したもの。

最初は5尾いましたが、少しずつ減っていき、これが最後の1尾でした。

普段はほとんど動かず、ライブロックの上にひょこんと乗っかっているだけ。
その姿が愛らしかったですが、もしかしたら寿命だったのかもしれません。


ゴンズイのほうは、昨夏、底土海水浴場で泳ぎながら、
やはり網で捕獲しました。

「ゴンズイ玉」をめがけて3尾つかまえましたが、
1尾はファンにはさまれて死亡、次は原因不明で死亡、
これも最後の1尾でした。

ゴンズイはヒレに毒があるため、飼育は迷いましたが、
飼ってみると、特段な注意も不要でした。


そんなわけで、水槽内はイサキ(もどき?)の1尾になっていたところの今回の来島。

底土海水浴場で釣り上げたのが、アカハタ。
DSCF0387_640.jpg
八丈島ではポピュラーな釣り魚ですが、
簡単にかかってきました。


数日後、今度は神湊漁港で、クロメジナとオヤビッチャを釣り上げます。
DSCF0385_640.jpg
2つとも、何度も水槽に入れたことがある魚。

クロメジナは、縄張り意識が強いのか、
ほかの魚をイジメまくる傾向があるので、
今後が心配ではありますが・・・・・

いずれにしろ、水槽がまた賑やかになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月19日 09時16分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[八丈島の海] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.