078305 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひらめ日記

ひらめ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年11月09日
XML
カテゴリ:八丈島の海
本日の八丈島は快晴、久しぶりに釣りに行ってきました。

場所は神湊港。


釣り人はほとんどいません。

特に狙いはなく、水槽用の魚をゲットすべく釣り糸を垂れていたところ、
タテジマの魚がかかってきました。



タテジマといえばオヤビッチャが島ではポピュラーですが、
どうやら違うよう。

帰宅して水槽に入れ、図鑑を見たところ、なんとイシダイでした。

イシダイといえば、磯の大物として太公望垂涎の魚。
これは、かなり小さいので、子供かな。

針を外すとき、歯が平らで、ひとつひとつ分かれていないことに気がつきました。
イシダイって、磯についたウニなんかを加えて、この歯で割るんだそうですよね。

どこまで生きてくれるかわかりませんが、長生きを期待します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月09日 20時53分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[八丈島の海] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.