021730 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

無用の人ここにあり

無用の人ここにあり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年08月06日
XML
テーマ:オーディオ(193)
夏の終わりにプリメインアンプを手に入れて
レコードをカセットテープにダビングするのも
絶好調?!って感じだったんだけど
冬になろうとしたある日、いつもの様に
レコードをダビングしてて、ふと気づいた。
レコードの音が歪んでいる。気のせい?
いや違う!! 何かがおかしいゾッ?
カセットデッキやチューナーにアンプの入力を
切り替えて音を出してみても、音は歪んでいない。。。



オーディオに関しては高校生の頃に得た知識で書いてるから
間違いもあると思うので、そこは笑って読み流して欲しいが
因みにレコードは外周から内側に向かって
レコード針が動いていく。針が付いてるアームは
遠心力でレコードの内側にへ行けば行くほど
外に向かおうとする力が加わっていくので
それが音の歪みになったりするのだとか。。。
なので、最初はそれだろうと思うことにしたが
針だよ、針が摩耗しておかしいのさ!と気付いた😓

アンプ買って、しばらくはなんも買わんでいいと思って
安心していたけど、そうは行かなくなった😇💢

で、いずこの街にもレコード屋さんって
当時は駅前とかにあったと思うんだけど
学校帰りに、シュアーのカートリッジを持って
レコード屋に行って、カートリッジを見せて
これに合う針ちょうだいと言ったのだが
知ったか高校生と思ったか、単に子供と舐めとるのか
ホントにわかっとるの、オジサンっ❓❓
て言いたくなる様な店員で、取り寄せだけど高いよとか
ぞんざいな応対をされてブチ切れて帰って来てしまった😓

家に帰って、冷静に考えてみたけど
針だけ買うのは高いし、じゃぁナガオカとか
オーディオテクニカにカートリッジごと変えるか?
それでも高いし、マジ安いヤツしか買えん。
イヤ、それもいつかまたダメになるだろうし
それにだ、シュアーから己が買える安価なヤツで
今更、自分の中で納得するんか?
みたいな葛藤が続いて、どうかなりそう💦


オーディオテクニカ VM型ステレオカートリッジ交換針 ATN95E



ナガオカ MP-110H MP110H MP型ステレオカートリッジ ヘッドシェル付き レコード針 MPシリーズ NAGAOKA(デジタルライフ)


しかし数日悩んで、決めた。
実は夏休みのバイトがあんましキツかったので
もう少しラクにお金を稼ぎたいと思って
二学期からガッコウには内緒で、平日も
地元の中華料理屋さんで皿洗いや出前のバイトを
始めていたんだけど、その稼いだカネを貯めて
CDプレーヤーを買おうと決めた!
ホントは友達とかガッコウで仲良くなった女の子と
遊んだりするカネ欲しさだったんだけど。。。

しかしこの当時でもまだまだ、CDプレーヤーは
高くて、そう易々とは手に入らない代物であった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月10日 15時36分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[オーディオのはなし] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

提督1944

提督1944

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.