021737 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

無用の人ここにあり

無用の人ここにあり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年09月02日
XML
テーマ:オーディオ(193)
僕は会社でも、擬似ハイレゾを楽しんでいる。



FOSTEXのボリュームアンプ「PC100USB-HR2」は
ウチで最初のDACアンプであることは以前にも書いた。
重ねて言うが、擬似ハイレゾを楽しむDACアンプの入門機に
ピッタリだと思う。

性能としては、24bit/96kHzまでのサンプリング周波数でも
KORGのDACを使っている今でさえ、アップコンバートは
96kHzまでだから、充分だと思うのである。

と言うのも、やたらに周波数をあげて、パソコンのCPUや
メモリーに負担をかけても、多分そこまで音を聴き分けれる
「お耳」では無いのだから...🤣 それにPCの処理速度が
追っつかなくなって「音飛び」しちゃうのである。

勿論、そうならない様にMUSIC CenterもAUDIO Gateにも
バッファーの設定があるにはあるが、PCのメモリーも
それだけ積んでいれば問題なかろうが、仕事中でCAD開いて
Excelだの何だの開いてガリガリ仕事してたら、そりゃあ
元がゲーミングPCでも、音が飛ぶって...ꉂ🤣w‪𐤔

ちなみに僕が会社で使ってるPCは、社内で使う工作機械を制御する為に、当時ウチにいた後輩のソフト屋が高性能な
PCパーツを集めて作った「ゲーミングPC」と言っても
過言ではない代物なのである😅 メモリーは16GB積んでて
今となっては大した事ないが、当時は社内随一だった💦
工作機械は結局、三菱のCNC制御になったし、ソフト屋も
辞めちゃったので、使オイラが使おうとなったワケである。

集中して図面を描いたり資料を作りたい時はイヤホンをして
擬似ハイレゾ化した曲を聴く事で事務所内の騒音から逃れて
仕事をしているのだけど、何せ仕事中だから、イヤホンを
してるのを忘れて、急に席を立って離れようとした瞬間、
イヤホンのコードが''ピーン''となってしまう。
それを何度と繰り返していると断線しちゃうのである 😢

それで何個目かは忘れたけれど、先日また壊したので
今回は、ナガオカのイヤホンを買った‪‪𓂃 💸



ナガオカと言えば、かつて「音のナガオカ」と言われ
レコード針で有名なメーカーだったが、旧会社は黒字解散で
今のナガオカは、その跡を継いでいるんだそうな💦

今度のイヤホンは比較的に安価でも、高性能で再生周波数は
なんと、5Hzから80kHzとある....😲
今までは、ハイレゾ対応なんて書いてあるけど周波数特性は
全然、ハイレゾじゃないやんっ!てのばっかだったけど
今回はマジの「ハイレゾ」対応である✌️
俺の耳が、その違いを聴きわけれるだろうか.....


NAGAOKA P908 スペースグレー P908SG【ハイレゾ対応】 カナル型イヤホン P908SG


折角、届いたが週末なので、その真価を発揮するのは
週明けの出勤までの待ちになる😂





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月28日 17時44分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[オーディオのはなし] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

提督1944

提督1944

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.