508164 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヒロの 旅 and 食 日記

ヒロの 旅 and 食 日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hiro-p88

hiro-p88

Favorite Blog

松戸「中国料理 天廣… ショテマエさん

B級グルメな日記 NISHI2004さん
ここなっつのラーメ… ここなっつ。さん
papa-fine papa-fineさん
めんどうはごめんだ お前に云えないさん

Calendar

2023.12.14
XML
カテゴリ:
12月13日
ホテルチェックインのとき
次の日の朝食は...............
との説明。


修学旅行生とは全然
時間がかぶらないの
でかまいません。と伝えた.......。


が、はま寿司、弐ノ弐と飲んで
帰ると、こんな表示。

花巻東高校

今、話題の高校じゃない~。

当然。誰とも会わなかった。
ホテルでの行動時間が全く
ちがうから。

次の日は首里城へ行った。




修復の過程を展示している
と機内誌で知ったから。



いつ来ても工事中だったイメージが
また復活。いつ『完成形』が出来上がる
のか。


修復作業は着々とすすんでいる。







毎回、沖縄へ来るたび、今回が最後だ
といつも思っているので、2026年
の完成形は見ることができないだろう.....と。

来るときの機内誌で紹介されていた
タコスの店。




たまたま待ち時間なし

駐車場のことを心配していたが、
案内の係の人がいてスムーズに
停めることができた。



タコスはめったに
食べないが、なつかしい
味がした。アメリカの大学
の学食(キャフェテリア)の
味だった。


この日は、昼食を2品食べることに
していた。

『タコス』と『沖縄 地魚寿司』

ここ2回目。前回は
飛び魚のフライが
珍しかった。

今回は、沖縄地魚が
人気だということで
行ってみた。



沖縄県産魚の名前を
見ても、まったくど
んなものがでてくる
のかわからない。




ウメイロ
タマン
カタカシ
シルシチューマイ
アーガイ

など、数種類を注文した。


目の前に置かれたときは
これが、.... これが ....
と説明された。

が、しばらく経つと、
何が何かわからず、
すべて同じような
味で お腹におさまった。

前回訪問時、気に入った
飛び魚のフライは
残念ながら無かった。



サンプラザホテル<沖縄県>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.14 23:24:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.