カテゴリ:徒然
今日のメニュー
牛 乳 中華丼(ごはんに右の中華煮をかけていただきます。) 豚肉のふわふわ包み揚げ はすのさんばい(郷土料理) 今日も薄味で、美味しい昼食でした。 どういうわけか、ごはんの残量が、いつもより少し多めのクラスがありましたが…。 全体のごはんの残量 1.4% 内0.7%が一クラスです。 学年も終わりになるというときに残りがあるのは残念! 充分食べられる時期ですから…。 ただ栄養計算をした給食を出せばいいというものではなく、個々の栄養管理は大変難しいと思いますね。 「食に関する指導」おやつは三食で足りなかった栄養素を補うべき簡単な食事。 おやつは江戸時代に、八つ時に食べるようになった間食がはじまりで、八つ時がなまっておやつになった。 今の子ども達は、おやつ=お菓子ぐらいに考えている場合が多い。 だから、お菓子を食べる子どもはたくさんいる。そこで、お菓子の着色料について今日は取り上げた。 合成着色料、天然着色料、着色料なしがある。 合成着色料とは、赤○○○、黄○、青○○、緑○○などと○の中に数字が書いてあるもの。 食品表示でしっかり見分けて、体により安全な食品(お菓子)を選んでほしい。 授業が終わって、子どもの疑問。 「外国では禁止されているものもあって体に悪いかもしれないのに、なぜ合成着色料や発色剤を作るんだろう?」 あなたはどうお考えですか? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|