437442 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.05.13
XML
カテゴリ:国内ラグビー
本日、ちょいと外出しまして、その間中、ずーっと気になっていた日本代表の選出。。

帰宅し、協会HPを真っ先に確認・・。

先日来、嫌ーな予感がしていてたのですが、それが現実のモノに。。


普段の練習での仕上がりは、当然ながら分からないですが、韓国&香港戦を見た限りでは・・。

対CABの一戦目の先発メンバーが、過去二戦で出来が良かった選手。。


きっと、勝つなら一戦目しかないので、一戦目に賭けた気がしておりました。。

これに、箕内+大畑を入れたのが、監督の構想なのかとニラんでいたのですが、案の定に宍戸錠・・。

一戦目のメンバーが、全員選出されており。。


きっと、対CAB戦は選考の対象外だったのでしょうね・・。

そうでなければ、試合の翌日には発表できないでしょうから、事前にあらかた決まっていたような。。


対香港戦のトロい立ち上がりを見て、日本代表の上限が見えた気がした私にとっては、もう勝手にやってくれよとしか・・。

ましてや、対CAB戦で見せ付けた、強豪チーム(中でも個人技重視のチーム。仮想フィージー)には歯が立たない、すでに手遅れとなった現状。。

いったい、数ヶ月も合宿で何をやっていたの?

何を教えていたのと。。


香港戦を見て、JK(もち、女子高生ではない。)の呪縛が解けた私は、来日したのが豪州ではなくNZという事もあり、JKの手腕にズレを感じ・・。

ましてや、昨日のTV中継での藤島さんの解説を聞き、ちょいと援軍を得たかのような。。


(〃∇〃) まぁ、藤島さんが指摘しなくても書いてます。


中でも、これまでの試合を見てて、JK(しつこいが、女子高生ではない。)は、全く分かってないと思えた事があったので、どうしても確認したく・・。

いつもお世話になっている方が、昨日の試合にゴール裏席で生観戦すると聞いて、試合前にメールで、守備時のBKラインの立ち位置を確認してもらったのですが・・。

やはし、思った通りでした。。


海外流というのか、普通のチームのDFになってます・・。

要は、対面の内側に立っている。。


これは、互角か格下の相手なら機能する、基本形・・。

初心者が、基本として教わる時には、「相手の内側の肩に、自分の外側の肩を合わせろ」と、大概は習います。。

でも、これでは、体格に劣る側がやった場合、外に向かって逃げられやすく、一対一に劣る側が余計に墓穴を掘る・・。



oonishi-DF.gif



「大西ジャパンの最大の武器はシャローディフェンスである・・

シャローディフェンスといえば、しゃにむに飛び出すだけの単純な戦法とされがちだが、大西理論においては緻密なシステムだった。

無鉄砲に飛び出しているように見えるフロントスリーは、練り上げられたコースを押さえていた・・・


流れる角度を計算して相手のやや外側に立ち、揃って猛烈なダッシュで圧力をかける・・・


BKが攻撃側のコースを押さえてくれるから、FWのバッキングアップの焦点も絞れた。

大西は、FWの防御コースを徹底に研究。」

(引用:「ラグビー特急便」藤島大)


ひとまず、日本語が分からない人にでも分かるくらいに、ハッキリと対面の外側に位置した図説をしてみますた。。

昨日の試合でいうと、サントリー在籍時には、全く役に立たなかった選手がトライしたシーンが一番顕著でした・・。

後半のゴール前スクラムから、SOが抜かれていい様に繋がれトライされたシーンです。


内から外に追い、良い様に交わされて、しかも出足が鈍かった。。

これは、その選手が悪い訳でもなく、今回選出されたBK陣は、みんなやらかすでしょうから・・。


体格に劣り、しかも外人選手が居なくても、大西ジャパン当時の選手ならば、あの程度の攻撃は一撃というか一刺しだった気がします・・。


やや外側から、スピードを自在に調節し、狙った相手に刺さる。

もしもステップを切られ、コースを変えられても良いように、相手の走る速度が落ちるように、タックルに入るコースや角度を研究し、猛練習。。

受け持ちの範囲(角度)から相手が外れた時には、外れる状況すら想定済み、FWが予めピンポイントで、バックアップに入っており・・。

どんな相手にも、抜かれようが無いシステム。。


このシステムは、日本で一番NZのラグビーやコーチングに、古くから(きっと深く)携わる坂田・大体大監督ですら、「絶対に通用する。-- 大原則だ。」と、上記の書籍にても断言しております。


ちなみに、南アが良くやる「ブリッツ・ディフエンス」は、立ち位置も、構える向きも、BKやバックアップのFWが走るコースまで違います・・。

南ア人用にアレンジしたのでしょうか。。


ところで先日、ちょいと教えて頂いた話では、サクソン~ゲルマン系の人種と日本人では、身体の骨格(傾き)が違うとのコト。。

いくら日本人選手が大きくなったといえども、そうしたら、なおさら・・。

外国人と同じやり方じゃ、止めれるもんも止めれんだろーー!!


人選については、決まってしまった以上、どうこう出来ないので、今からでも変更できる守備システムくらいは、矯正して欲しいもの。。

ましてや、PN6からW杯まで残りの試合は、全てが格上との試合・・。

当然、守備の時間が長くなるんだから、先ずは守備システムくらいは、しっかりと構築しろよと。。



併せて、選ばれた方達には・・。

無私と情熱と本能の人、「高田屋嘉兵衛」のようなタックルをお願いします。。


(もち、北前そば屋のチェーン店ではない・・。)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.14 03:59:11
コメント(2) | コメントを書く
[国内ラグビー] カテゴリの最新記事


PR

Favorite Blog

らぐびーあにまる … さんぼkatzさん
ABOUT40日記… にこにこ4643さん
Confession @ random べーやんチップスさん
幻の紅茶『シレット… 航勇さん
ライター大元よしき … yo-taigenさん

Comments

mqgtqaitwwx@ qJmemSpIjXcaqeNv CbULcl &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
Bristol Airport Hotels@ pyHkwNFWflxqjC 7lRFNn I appreciate you sharing this po…
bjfeqgm@ TDbkhtTbbd py8p6r &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
Openteesk@ second hand golf clubs lEh2hMe <small> <a href="http://www.g…
Openteesk@ second hand golf clubs fRc5nXr <small> <a href="http://www.g…
VoigonnaNow@ golf swing qCp6yIw <small> <a href="http://www.g…
TistTustoky@ hogan interactive catalogo If you have sneakers as well as walking…
Phoxyhome@ cigarettes online 1 key advance in e-cigarette engineerin…

Recent Posts

Free Space

~Game Info.~

6/6
Wallabies 55-7 Barbarians

6/13
Wallabies 31-8 Italy

6/20
Wallabies 34-12 Italy

6/27
Wallabies 22-6 France

7/18
All Blacks 22-16 Wallabies

8/ 8
Springboks 29-17 Wallabies

8/22
Wallabies 18-19 All Blacks

8/29
Wallabies 25-32 Springboks

9/ 5
Wallabies 21-6 Springboks

9/19
All Blacks 33-6 Wallabies






10/31  17:30~
Wallabies v All Blacks
Live:WOWOW
Delay:11/7 20:00~
J-SPORTS-1


11/3



11/7
England v Wallabies

11/15
Ireland v Wallabies

11/21
Scotland v Wallabies

11/24
Cardiff Blues v Wallabies

11/28
Wales v Wallabies




Qantas Wallabies is on Facebook
facebook.gif














090602.jpg













Category

Profile

ひろどん7

ひろどん7

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.