360945 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アナログAlfaな生活

アナログAlfaな生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

喋らないヒロインの… New! xiao61さん

newひめようこのワー… ひめようこさん
遠くで聴くGPエン… DiscoVolanteさん
Alfistaの憂鬱 kadryoさん
miscellaneous notes… 蜻蛉GTIさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:もし、引き出物が......。(10/11) underground prescription cialiscialis a…
http://viagravipsale.com/@ Re:もし、引き出物が......。(10/11) how can i get viagra without a doctor …
まめりこ@ Re:パフィー・アミのソロシングル作った人!(06/26) はじめまして。 突然のコメント失礼しま…
tzxhbiiogd@ OjeHYEABcM c7PwqI <a href="http://kdtyasz…
Tuna Salad@ EalcxDrRyEUrAUhcC Not bad post, leave it at my bookmarks…
February 2, 2007
XML
カテゴリ:カーリング

カーリングの練習に行って来ました。
何度やっても楽しいです。

今日はストーンを投げる時のスピード(ウェイトと言います)をコントロールする練習です。
細かい事を書き出すと、文字だけではとても伝えきれないので、
簡単に言うと、ある区間をどれだけの時間で石が通り過ぎるかを測ってスピードを測ります。
今回の測り方では基準が2~3秒で、
その1秒間を細かく使い分けてスピードをコントロールします

つまり、2.1秒なら投げた石以外に当てて出してしまおうなどの強い投げだし、
2.9秒なら、ブラシでゴシゴシこすってピタッと狙った所に石を置く投げ方になります。
さすがに、まだ僕には0.1秒刻みなんて無理。

でも、これができない事には、思い通りのショットが出来ないわけだから、
この感覚を身に付けないと。

これって、何かで習ったなぁと思ったら、サーキットで働いていた時に、
コースを一周してラップタイムの誤差を0.5秒以内に収めるって練習があったんですよ。
同じラインを同じように走れば0.5秒以内で走れるはずだから。
むしろ、0.5秒を意図的にコントロールできるようにならなきゃって。

ようは感覚なんだよね。

以前にも書いたのだけれど、カーリングって車の運転によく似ている。
だから、僕はカーリングが楽しくてしょうがないのかもしれないな。


そうそう、練習してたら、このブログを見つけた!って声を掛けられ、驚いちゃった。
山梨でカーリングを検索すれば、ブログに書き込んでいる人は少ないだろうから、
ここが出てくるのかも。
こんななんでもごちゃ混ぜブログを読んでくださる方がいるなんて、ホントにありがたいことです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 26, 2007 09:43:10 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.