360941 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アナログAlfaな生活

アナログAlfaな生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

喋らないヒロインの… New! xiao61さん

newひめようこのワー… ひめようこさん
遠くで聴くGPエン… DiscoVolanteさん
Alfistaの憂鬱 kadryoさん
miscellaneous notes… 蜻蛉GTIさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:もし、引き出物が......。(10/11) underground prescription cialiscialis a…
http://viagravipsale.com/@ Re:もし、引き出物が......。(10/11) how can i get viagra without a doctor …
まめりこ@ Re:パフィー・アミのソロシングル作った人!(06/26) はじめまして。 突然のコメント失礼しま…
tzxhbiiogd@ OjeHYEABcM c7PwqI <a href="http://kdtyasz…
Tuna Salad@ EalcxDrRyEUrAUhcC Not bad post, leave it at my bookmarks…
April 23, 2007
XML
カテゴリ:ALFAROMEO DAY

アルファロメオ・デー2007に関するお知らせです。 
第一日目の山梨県韮崎市からスタートするツーリングの仮マップです。

ホントに長らくお待たせしました。

あくまでも、ここに掲載するための仮マップですので、実際は当日にマップを配布いたします。
なにせ、この仮マップはヤフーさんの無料マップをつなげただけの代物ですので......。

   alfaromeoday2007map(yamanas.jpg

緑の線がドライブコース、赤線がハードコースですが、あくまでも参考コースですので、
参加される方の気分で自由に走っていただいてかまいません。
絶対にこの線の通りに走ってもらう必要はありません。
ハードコースの総走行距離は約140キロです。
ただし、麦草峠は天候次第で通行不可となることもあるので、当日、ルート変更があるかもしれません。

質問等、細かい点については当日の朝の説明かここへコメントください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 24, 2007 06:31:51 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


。。。ρ(-ω- ) イジイジ   kadryo さん
結局、今年も不参加になりました…( ̄_ ̄|||)どよ~ん
来年に向けて、お小遣い残しておきます…
(;-_-) =3 ふぅっ… (April 23, 2007 11:47:16 PM)

Re:。。。ρ(-ω- ) イジイジ(04/23)   アルファ2000 さん
kadryoさん
>結局、今年も不参加になりました…( ̄_ ̄|||)どよ~ん
>来年に向けて、お小遣い残しておきます…
>(;-_-) =3 ふぅっ…
-----
残念ですねぇ、お会いできるのを期待していたのですが。まあ、アルファに乗っていればいずれお会いできる機会もあると思います。来年と言わず、たまには日本海側にも足を伸ばそうかなとも思いますので。 (April 24, 2007 07:44:25 AM)

Re:アルファロメオ・デー2007山梨スタートのツーリングマップ(仮)(04/23)   ギーちゃん☆ さん
自慢じゃないですけど私は地図が読めません(^^;)
女の人には多いみたいですけど、夫の会社の若い後輩たち(男)も地図をみて動けないそうです。
だからみんな車にはカーナビを付けていると言っていました。
親切丁寧に道案内してもらわないと目的地までたどりつけないみたいですよ。
まあそんな人は、アルファで初めての道を気持ちよく走りたいなんて思わないでしょうけど・・・
(April 24, 2007 08:48:58 AM)

20th AR Day ,お袋の宝物?:   Taiga=Tiger さん
お袋のジャンク達のどれで参加すべきか迷っています、困っています。:20回目の記念すべき今年、第一回目はマルーンのベルリーナでしたが、一分の一モデルを多めに集めてしまった彼女..?『欲しいの在ったら持って帰れば!』言われてみても?息子拝 (April 24, 2007 10:43:40 AM)

Re[1]:アルファロメオ・デー2007山梨スタートのツーリングマップ(仮)(04/23)   アルファ2000 さん
ギーちゃん☆さん
>自慢じゃないですけど私は地図が読めません(^^;)
>女の人には多いみたいですけど、夫の会社の若い後輩たち(男)も地図をみて動けないそうです。
>だからみんな車にはカーナビを付けていると言っていました。
>親切丁寧に道案内してもらわないと目的地までたどりつけないみたいですよ。
>まあそんな人は、アルファで初めての道を気持ちよく走りたいなんて思わないでしょうけど・・・
-----
地図が読めない、現在位置と方角がわかれば大よそは見当がつくはずなんですが、地図が苦手という方は方角の見当をつけられないという方が多いようですね。
ドライブコースには先導車両が付くので一応地図が無くても大丈夫かなぁ。はぐれちゃうと困るけど、そのときは地図を見てって、地図がだめなんですもね。 (April 24, 2007 11:09:12 AM)

Re:20th AR Day ,お袋の宝物?:(04/23)   アルファ2000 さん
Taiga=Tigerさん
>お袋のジャンク達のどれで参加すべきか迷っています、困っています。:20回目の記念すべき今年、第一回目はマルーンのベルリーナでしたが、一分の一モデルを多めに集めてしまった彼女..?『欲しいの在ったら持って帰れば!』言われてみても?息子拝
-----
お待たせしました。
この地図ではハッキリと峠道が記載されていないのでわからないと思うのですが、緑と赤が分かれた後の赤コースは清里までも峠越え林道です。
個人的趣味で言わせてもらえばスッドtiやスッド・スプリントあたりがお勧めですが、やはりせっかくのイベントツーリングなのでジュリア系など旧い車種で参加していただけると嬉しいです。
(April 24, 2007 11:14:59 AM)


© Rakuten Group, Inc.