360895 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アナログAlfaな生活

アナログAlfaな生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

loveとpoisonがとこ… New! xiao61さん

newひめようこのワー… ひめようこさん
遠くで聴くGPエン… DiscoVolanteさん
Alfistaの憂鬱 kadryoさん
miscellaneous notes… 蜻蛉GTIさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:もし、引き出物が......。(10/11) underground prescription cialiscialis a…
http://viagravipsale.com/@ Re:もし、引き出物が......。(10/11) how can i get viagra without a doctor …
まめりこ@ Re:パフィー・アミのソロシングル作った人!(06/26) はじめまして。 突然のコメント失礼しま…
tzxhbiiogd@ OjeHYEABcM c7PwqI <a href="http://kdtyasz…
Tuna Salad@ EalcxDrRyEUrAUhcC Not bad post, leave it at my bookmarks…
July 5, 2008
XML
カテゴリ:アルファ

さてさて、ずいぶん長いこと整備に入庫したままになっている、
僕の愛車、2000が今どんなことになっているか、少しばかり途中経過を報告しておきます。

syakenn2.jpg  
足回りは前後とも、ばらしてブッシュ類の交換作業中。

syakenn1.jpg
おっ、ハンドルがない!
   
syakenn3.jpg  syakenn4.jpg
漏れのひどかったステアリングギアボックスもオーバホール。
現代の車はほとんどラックアンドピニオンだけれど、
2000はボール循環式のため、パチンコ玉みたいなのがたくさん出てくる。
中心付近の遊びが大きいのが特徴としてよく挙げられる、ボール循環式ですが、
この独特な感覚は好みの問題かと。
僕は好きです。

ギアボックスそのものはアルミ製で、驚くほど軽い。
そのかわり、シャフト類などは、これでもかというくらい剛性感のある重さ。
漏れはひどかったがオイルは切らさないように必ず足していたことが幸いし、これといって大きな傷もなく、
漏れを起こしていたパーツを、ショップオリジナル品に交換することで、さらなる信頼性アップへ!
こういう小さな積み重ねが、壊れない車づくりなのですね~。
といっても、僕は、お任せしてるだけですがねぇ......。

そのほか、ブレーキパッドも早めですが交換。
フロントパイプのタイコ部分からわずかですが排気漏れがあるので、交換。

そんなわけで、だいぶ健康優良児になって帰ってきそうな2000であります。

こういう作業中にばらされている部品たちを見ると、
作っていた当時の雰囲気がなんとなく伝わってきて、面白いですよ。
組み付けている人の手が見えるとでもいうか、
工業品としては現代の方が優れているのはわかっていても、
なぜか、こういうものは見る人をひきつける力があります。
ま、実用車ではないからこんなことがいえるわけですけど。
ミニカさんにそんなことは求めませんよ、はい。

とにかく、2000もミニカさんもべスパちゃんも
元気に動いてくれるのが一番です。
というわけで、明日はべスパちゃんをいつもお世話になているIさんに治療してもらうため、
Iさんのガレージまで連れて行きます。
途中で止まらなければいいのだけど......。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 5, 2008 11:04:15 PM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.