360128 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アナログAlfaな生活

アナログAlfaな生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

The Insatiable Ones xiao61さん

newひめようこのワー… ひめようこさん
遠くで聴くGPエン… DiscoVolanteさん
Alfistaの憂鬱 kadryoさん
miscellaneous notes… 蜻蛉GTIさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:もし、引き出物が......。(10/11) underground prescription cialiscialis a…
http://viagravipsale.com/@ Re:もし、引き出物が......。(10/11) how can i get viagra without a doctor …
まめりこ@ Re:パフィー・アミのソロシングル作った人!(06/26) はじめまして。 突然のコメント失礼しま…
tzxhbiiogd@ OjeHYEABcM c7PwqI <a href="http://kdtyasz…
Tuna Salad@ EalcxDrRyEUrAUhcC Not bad post, leave it at my bookmarks…
August 9, 2010
XML
カテゴリ:カーリング
8月7,8日の土日は山梨県カーリング協会主催のオープンカーリング大会がめでたく開催されました。
もう3回目の開催になります。早いものです。

僕はスタッフのみで参加の試合をすることのない大会です。

土曜日の夕方、大会の公式練習時間中に僕たちスタッフは、小瀬アイスアリーナに最近は見たことのある人も多くなったと思いますが、カーリング用語で「ハウス」と呼ばれている「丸い的」をリンクに入れる準備をし、練習終了後に作業をしました。

練習時間中はリンク内作業は出来ないので、対戦表や冊子の準備などや、閉まっておいた道具類を運び出したりと細かな作業と、一年間しまいっぱなしでしわがついてしまったハウスにアイロンをかけたりという作業に追われます。

大会準備として一番大掛かりなのは、ハウス、ライン入れ作業です。

まずはラインやハウスのいちをきめるために糸を貼ってそれぞれの位置をマーキングします。

ハウスの中心(ボタン)の位置が決まったところで、ハウスの円を専用の道具を使ってガリガリと枠だけを書きます。
そこへハウスを入れるのですが、それが大変。

ハウスはプラスチックのような素材でできた物をオリンピックなどで使うようなカーリングホールでは入れているので、氷中へ貼りこむ時にあまり気を使わなくていいようなのですが、非常に高価らしい。

そのため、山梨県協会ではゴムのような素材で出来た比較的安価なものを使用していて、これは氷中へ貼りこむ時に、凍って固定される前に折り目やたるみを修正しながらでないと綺麗なハウスにならないのです。
その作業は地道に一箇所一箇所平らにならしていくしかありません。

平らに固定出来たところで、次はハウスの上に5ミリ程度の氷をのせます。
これも、薄い氷で固定されているだけなので、解かしてしまって固定しなおしにならないように、ジョウロなどで表面の状態を見ながらじわりじわりと水をまいて凍らせます。
この氷のコーティングをしておかないと、最後にアイスリンク全体に氷を貼る時の大量の水で固定していた薄い氷が解けてしまい、すべての作業をやり直すことになってしまう。

その後紙テープでそれぞれのラインを水をつけたペンキを塗るのに使うローラーで凍らせながら貼り付けていきます。このテープにも5ミリ程度の氷をのせます。

すべてのラインやハウスを固定し終わったところで、僕らカーリング協会のスタッフの作業はひと段落。
あとはアイスアリーナのスタッフさんと交代して、最後の水入れをやってもらいます。

残りの作業は日曜日の早朝。

この後は甲府市内のレセプション会場に移動。

その後、いったんそれぞれ帰宅したり宿泊先へ戻った。


翌日曜日早朝、リンク全体に新品のまっさらな氷が出来上がっています。
ハウスもラインも無事に浮き上がったりはがれたりすることもなく一安心。

ハック(蹴り台)を貼りつけて、ストーンをそれぞれへ配置して、各シート(カーリングではコートやレーンではなくシートと呼びます)にぺブル(滑るために必要な氷の粒)を撒く前に表面の霜取り、ごみ取りをしておきます。
霜が残ったままだとぺブルがうまくシート氷表面につかず、踏んだ時につぶれてしまうみたい。
そしてぺブルを撒き(これも当日のリンクの状態でどれくらい撒くか変化する)、表面をならすように専用の道具が山梨には無いので、その代わりにストーンをまとめて引っ張りならします。

これでアイスの準備は完了。

試合が始まり、裏方仕事としては、ほぼこれで終わったようなものなのですが、
何試合かするとぺブルが少なくなるため、試合の間にぺブルを撒いたりという作業があったり、審判係り(セルフジャッジなので基本的に計測に呼ばれた時だけ必要な審判)などをします。


無事にすべての試合が終了したら、ハウスなどをはがす作業。
これは、貼る時の大変さに比べたら嘘のように簡単で、上からお湯をかけて表面を溶かしてビリビリっとはがすだけ。あまりのあっけなさに毎年、せっかく貼ったのになぁと思う瞬間です。

そんなこんなで片付けも無事に終わり、閉会式も無事終わり、参加してくれた方を見送って終了。

無事にけが人を出さずに終わり万々歳です。

遠くは山口、岡山、神戸などからも参加してくれて、ありがたいことでございます。

来年もきっと開催されますので、ぜひ、アイスつくりもしてみたいなんていうカーラーさんいましたら大歓迎です!


それから、最後に自分の今シーズンの予定は、公式大会はあまり考えてなかったのですが、3年連続出場の関東ミックスダブル選手権に参戦が決まりました。これで4年連続。山梨県は選手が少なくて、ここ2年ペアを組んでいるTちゃんが今年こそなんとしても1勝はしたい!と出る気満々だったらしく、それでは出ないわけにいかないので、出場です。東京や神奈川の出場選手は予選会などを経て関東大会に出てくるだけに、棚ぼた的4年連続は控えようと思ってもいたんだけど......中学生がやるといってるのに、大人がやらないわけにはいきませんし。
今年は1勝したいな。

写真などもおいおい山梨県カーリング協会のHPへアップされると思いますので、気が向いたらチェックしてみてくださいね。

山梨県カーリング協会HP http://sports.geocities.jp/nirasaki1341/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 9, 2010 04:35:54 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.