756032 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Smile Circus

Smile Circus

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

2016年01月09日
XML
受付中の講座>>>●産後ケア教室@田無(1月/2月コース)@高円寺(2月/3月コース)●@東高円寺(2月/3月コース)●@中野(3月コース)
●卒業生&体験したい方にオススメ>>ボールエクササイズ&ウォーキング講座2/10(水)@高円寺

ボールエクササイズ指導士養成コース1期メンバーが自主練習会をやるという話しを聞きつけ翌日がスクーリングですが4人が集まる場所に駆けつけました。スクーリングだけでは時間が限られていて、中々個別の質問を聞いたりすることができないので、こういう時間は貴重です。

IMG_3966.jpg

いつもより少し長めの時間があり、正直期待と不安が入り交じったような心境だったのですが「できない」と落ちていた方がそれを巻き返す練習を積み重ねていて、体が動くようになっていて、帰り道気持ちが軽くなりました。養成コース生に私の持っている知識や、時間を費やすことはできるのだけれど、できるように「する」のは当人たちでしかない。

元々体を動かしたことがあって「できない壁」にぶつかったら、それは相当へこむ。だって「できる自信」があったのだから。30年近く生きていれば、今までの人生の中で築き上げられた「自信」がある。でも、新しいチャレンジを前にして一度その自信を一旦失う。その現実を目の当たりにし、
へこみって意味がない、その先を目指したい!と思ったら、落ちたら後は上がるだけ。そして「できるようになる」と信じて、質のいい練習量を積める人が、その先の目指すところへ進めるんだと思う。

IMG_3972.jpg

▼スクーリング5週目の流れ
【1】身体スキルの練習:アイソレーション・リズム取りのおさらい
【2】ボールエクササイズリード実践:コンビネーション
【3】ディスカッション:オンライン集中講座『産後のからだの解剖学と運動生理学』
【4】自宅でのトレーニング&宿題

◎新たなステージに上がる為に

年明けはじめのスクーリングも身体スキルから。あと残り2ヵ月で仕上げなければいけないと思うと、正直私の気持ちも焦ります。そして「今まで」と同じではここからの進歩は難しいと思っています。できていないワケではないけれど、佇まいから「華」を感じるところまでいかない。動きはできるようになった人が多いぶん、何だかもったいない...という私のフワッとした感覚。「この先」に辿り着くために、ここは区切りだ。そんな日に、私と同じく元々体を動かすことを専門としていた、白石インストラクター(養成チームメンバーの一員、2月に出産予定で、レッスンはお休み中。)に来ていただき、スクーリングの帰り道話しができたのが良かった。

次週からは、今までとは違うカタチでこの時間を使っていきます。養成コースメンバーと生の声で話しをしたり様子を聞いたり、実際のトレーニングの進み具合をみながら、現場の進め方や取り組み方を考えていけるのは、難しいけれど楽しいし、責任のあるお仕事だと改めて養成講師としての責任の重みも感じています。

IMG_3985.jpg

◎カラダの自信がリードの出来にも現れる

この日、みんなの前で披露したリードは、今までよりも動きが多く、そして左右も指示しなければいけない(ご参加者と鏡になるように動いているので自分の左右とは逆に伝える必要がある)など、今までの中でいちばん複雑なパートでした。そうなると、どうなるか...動きが正確な人ほど、リードもわかりやすい。何かに気をとられていると、何かができない...という状況です。
でも、実際のレッスンでは、目の前にはご参加者。マットの上の赤ちゃんの様子も見守りながらのリードです。参加者をみていたから、動きを間違える、とか言うことがハチャメチャになるとか、無意識に無言になる...とかあってはならないのです。だから私たちは、土台を何よりも大事にしています。

練習通りにできたかできなかったかということは誰にもわからない。でも、確実に練習を積み重ねてきたカラダの自信はリードの出来に現れる。それをこの日はまじまじと感じました。どれだけカラダを動かす時間を確保できているか、動く時間だけではなく、身になるトレーニングができているか、もう一度確認していきます。

IMG_3978.jpg

知識を得ることと、それを伝えられることはまた違う。これから必要な知識を得る時期に「遅かった」ということはない。そして、これはもうあたり前だけれど、カラダの仕組みを知っただけでは、カラダが動くようにもならない。知っていることを体現するためにも、得た知識を説得力をもって伝えられるられるようになる為にも、まずは土台となるカラダづくり。ただの頭でっかちにならない為には、学びの何倍もカラダを動かして、その自信をつけていくしかない。

▼5週目のトレーニング&宿題

・10分ボール練習
・身体スキル(リズム取り/腰・肩・胸のアイソレーション)
・リード練習(Vステップ〜ジャンプ)
・スタジオ探し

スピーカボールエクササイズ指導士養成コース2期は2016.11スタート予定(1/22(金)@市ヶ谷で説明会を開催!お申込み受付中です。)

四つ葉産後のボディケア&フィットネス教室@田無クラス>>会場はコチラ
【1月コース】15・22・29・2/5(金)10:00~12:00【残席6】詳細/お申込click!

四つ葉産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス>>会場はコチラ
【2月コース】3・10・17・24(水)10:00~12:00【残席2】 詳細/お申込click!
※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください 

四つ葉産後のボディケア&フィットネス教室@東高円寺クラス>>会場はコチラ
【2月コース】2・9・16・23(火)10:00~12:00【残席7】 詳細/お申込click!
※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください

青ハートボールエクササイズ&ウォーキング講座高円寺>>詳細click!
ピンクハート聖路加産科クリニック産前産後エクササイズ>>詳細/お申込click!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月12日 15時54分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[ボールエクササイズ指導士養成コース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.