756065 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Smile Circus

Smile Circus

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

2017年06月24日
XML

受付中の講座>>>●産後ケア教室@田無@中野新井薬師(8月コース)●@高円寺

卒業生&体験したい方にオススメ>>バランスボール/ウォーキング@高円寺⇒7/19(水)PM・@田無⇒8/18(金)AM

5月から始まっているボールエクササイズ指導士養成コース2期はあっという間に6週目を終えました。
1回目のスクーリングがちょうど1か月前にあり、
4週目には、6時間の学びの旅でじっくり自分の内面と向き合い
1か月後には、現場での研修に入れるかを見極める実技試験があります。

大人の学びの時間はあっという間に過ぎていく...
なのでその学びを無駄に「焦り」とか「悔しい」とか感情に振り回されないようにこのタイミングでスクーリング@東京2回目を行いました。


始まる前に発声腹筋で気合いを入れました〜。

▼2回目のスクーリング内容
【1】ブレストのセッション(創造性のトレーニング)
【2】カラダづくり(ボールエクササイズ/アイソレーション/ダンス)
【3】模試に向けて
【4】『1か月半の養成コースを振り返って』シェアリング



6週目になるとオンライン課題で
ボールエクササイズリードの練習は一連の動きとリード練習を終え
アイソレーションも実技試験でカラダができているかチェックさせてもらう動きをほぼ終えている。
なので、日々の二人の様子を追いかけているけれど、ここでしっかり見て伝える時間を作りました。

◉日々の鍛錬が土台

ここで改めて私が感じたのは、日々の鍛錬が土台としてあること。
この場で修正してできるようになればいいけれど、日々カラダを動かしていると「すぐできるわけがない」という認識がある。ここで修正をし、繰り返し動かしてみる。正しい感覚を掴む。そして日々の鍛錬で完全に習得できるように持ち帰ってまたひたすら練習を繰り返す。
講師・養成コース生共にこの意識がなければ、スクーリングで手取り足取り教えても、伝えただけで終わってしまうのだな...と思った。
「違い」を家に帰っても思い出せるように時々写真を撮りながらあっという間に時間は過ぎて行くのでした。

カラダづくりは、3種類。
指導士はボールエクササイズができて当たり前。
その正確さを支えるのはアイソレーション。
さらに身体スキルを磨く為のダンス。



◉「どうしていきたいか?」から課題を見つめ直す

後半は、2週間後に迫る模試の話をしてから、1か月半を振り返っていきました。
「模試」「実技試験」などという言葉が出てくると途端に焦ります。
でも、その試験はゴールではなくあくまでも通過点。ただその通過点をクリアしなければ次に進めないのも事実なので「焦り」に振り回されないように、しっかり振り返り、これからを見つめ直します。

そして、焦っている時はどうしてもできない事ばかりが目につきそれを克服する為の課題を考え取り組む。
ここで提案させていただいたのは「どうしていきたい?」そこから課題を考えること。
もしかしたら、課題としては同じものが出てくるかもしれない。
でも、「どうしたい?」から始まった課題は、行き詰まった時にまた「どうしたいんだっけ?」に戻ればいいからどん詰まりにならない。



シェアリングをしているのに、場所が変わっちゃっています。。。
時間がおしてしまい、場所を変更して行いました^^;
タイムキープがいつもできないから、この日はタイマー2つ用意していたのに...結局T^T



大人でクリームソーダを飲む珍しいこのお2人といっぱい話ができました。

◉気づかせてくれるから腑に落ちる。ダメ出しという名の愛。

振り返ってみたら「カラダを動かすプロだからこそ、自分を客観的に見る事が必要。それが足りないからいつまでも自分に自信がもてなかった」という話をえみちゃんがしてくれました。
いや、本当に。自分の動きや声の出し方、見た目...なんとなくじゃなく、とことん見て、自分にダメ出しをしていきます。そういう積み重ねがあるから自信って付いてくる。

「自分を客観的に見る」という事もそうだけれど、マドレボニータの養成コースでは、養成チーム講師や、動画にコメントをくれるインストラクターは手取り足取り教えるわけではないです。

「こうですとズバッと伝えるのではなく、気づかせてくれる。だから腑に落ちる」という事を話してくれたのですが...これってレッスンでも同じだなと思いました。間違えは修正する。でも、気づいてもらえるようにする。じゃないと身につかないから。

そして、その土台は相手に対する「信頼」です。
大人になってから、こんなに人に色々言われる事はない!くらいに、カラダについてもそうだし、コミュニケーションの取り方についてもきっつく伝えます。そこで伝えないと、それがその人のレッスンに影響する。その人の事も思っているし、レッスンに来てくれる産後女性のことも思っている。

講師→養成コース生への「信頼」があると共に、養成コース→講師や仲間への「信頼」もありますね。
じゃないと、鍛錬は乗り切れない。
仲間への信頼関係の元に成り立っている...
それがマドレボニータの養成コースです。



えみちゃんがお子さんの真似をして「撮りたい」と熱望したSNOW。
慣れてないから、撮る体勢にも保存にも苦戦するっていう。笑



四つ葉産後ケア教室@高円寺>>会場はコチラ
【2017.9月コース】6・13・20・27(水)10:00~12:00【7/5受付開始】詳細/お申込click!
四つ葉産後ケア教室@田無>>会場はコチラ
【2017.9月コース】8・15・22・29(金)10:00~12:00【7/5受付開始】詳細/お申込click!
四つ葉産後ケア教室@中野新井薬師>>会場はコチラ
【2017.8月コース】3・10・24・31(木)10:00~12:00【あと7名さま】詳細/お申込click!

黄ハートボールエクササイズ&ウォーキング講座田無>>詳細click!
8/18(金)ボール10:10-/ウォーキング11:15-
青ハートバランスボール/ウォーキング教室高円寺>>詳細click!
7/19(水)ボール12:30-/ウォーキング13:35- 【あと3名さま】※8月は東高円寺で開催。
ピンクハート聖路加産科クリニック産前産後エクササイズ>>詳細/お申込click!
毎月4回(隔週月or水曜日開催)10:00-11:00






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月03日 08時52分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[ボールエクササイズ指導士養成コース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.