Sad iPod(故障)の復旧
先日壊れたと報告したiPodが復活しました。昨日夕方、銀座のアップルストアに持ち込みました。故障がらみの来店は5度目かな(多いなぁ)。2005/6/7 壊れたiPodを直すのには? 「データは全部消えてしまいますが、いいですか?」と店員さん。オダブツの危機ですから、贅沢なことは言えません。パソコンに全部データは入っていますしね。作業はたった5分で完了。ネットで情報収集したり、何度もソフトリセットをかけてもダメだったのに。あれはなんだったのか?今回はパソコンとのシンク中におかしくなり、くたばってるマークが出ました。sad iPod(泣き顔のiPod)とかいうらしいです。これが出ると、ハードウェアの問題である可能性が高いと言われています。しかし、なんでこうも簡単に直るのか。ハードウェア的な問題も、ディスクモードまで復旧できれば、クリアできるとされています。しかし、僕の力ではディスクモードにすることはできませんでした。この違いは何だろうか?店員さんに聞いてみました。電圧をかけながら、作業をすると、直るケースが多いとのこと。コツは電源を差し込んだ状態で、ディスクモードへの切り替え操作をすること。この操作方法は機種・世代によって、違いがあるようなので、Googleなどで調べてください。最後に、アップルの店員さんからはお決まりの言葉も言われました。今後、頻繁に症状が出る場合は、修理よりもお買い替えをオススメいたします、とね。アップルでは、交換作業はしないので、本体ごとの取り替えになります。交換代金は確か3万円くらい。僕の印象では、第4世代は安定感がないですね。後輩も同じ40GBを使っていましたが、保証期間が切れた後に、故障したそうで、その場で第5世代の80GBを買ったそうです。第5世代は問題なく使えているそうです。送料込みの最安値はこちら。【送料無料】 アップルコンピュータ Apple iPod MA448J/A (80GB・ホワイト) デジタルオー...あきん特価 37,800円 (税込 39,690 円) 送料込 アップルストアから見放された場合も、安く済ませる方法があります。ヤフオクには、工賃プラス材料費で修理します、という方が出品しています。通常のトラブルなら、配送代込みで1万円以内で済みそうな感じですよ。でも、個人の責任において、落札してくださいね。楽天で探す!iPodメモリウォークマンここは激安です!家電のSAKURA 楽天市場店去年の日記は?2006/03/03 カントリー風玄関 コールマン/ジョギング/モールスキン/楽天ブックス