027270 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふうこのひとりごと

ふうこのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2002年10月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日、教育相談に行ってきた。いろいろ話してすっきりした。
結論から言うと、今は安心して閉じこもれる環境を作ってやる、ということです。本人が閉じこもりたい時だったら、(うちの場合はそうみたい)安心して閉じこもれる環境を作ってやることが大事、と言われた。家族みんなが今の状態を認めてあげて、学校へ行かないうしろめたさ、呪縛がとれて、今はいいやと思えるようになった方がいい。いったん恥ずかしさを知ったうえで、1段高い段階へ行く、人の目を気にしなくてもいいと思えるように。
情報は正確に与えて、自分に選択させる。目的は、自分で自立すること。子供が決める時に、まったく子供にまかせる。まかせることが早く元気になる。本人が自分で決断して何かをやって失敗したら、本人が責任を取る、人のせいにしないで乗り越える。
たとえば習い事。本人が純粋にやりたいかどうか。お母さんの希望、期待など、こちらの主観は入れないで、本人がほんとのやりたいことをやればいい。思いをこめるなら、はっきり口に出して言ったほうがいい。(お母さんはやってほしいよ)
養教の先生が週に1回きてくださっているが、それは続ける。きのうも来てくださったが、同じ部屋にはいるものの会話はなし。先生が声をかけてくれるだけ。きのうは、1日本を読んでいて1冊「レイチェルと魔法の匂い」を1日で読んでしまった。他人で認めてもらう人がいるのは大きい。学校へ行けない、そういう私を認めてくれる人がいる、安心して閉じこもれる。
今は、周囲の期待に答えようとして疲れていけなくなった。だったら、期待をはぶいてやる。
今日書いてきたメモを見ながら書いてみました。わかりづらかったらごめんね。自分のことは自分で決める、やりたいことだけやってやりたくないことはやらない、一見わがままのようだが、今はそれでいいらしい。
私の考え方を変えていこうと思う。ナイナスではなくプラス志向に。運のいいおばあさんみたいに、「まあ、なんて私は運がいいんだろう。」と思いながら、生きていこう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年10月12日 00時08分35秒


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふうこ0524

ふうこ0524

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

超ポジティブ生活 ポジママさん
あねごのブツブツブ… Anegoさん
クレヨンでらくがき ☆Jamさん
泣き虫よう君(広汎… ようくんママ♪さん

コメント新着

ふうこ0524@ 優しい風さんへ 突然、HPがなくなってびっくりしました! …
優しい風@ Re:明日から夏休み(07/20) 楽しい旅行、出来たかな? 夏休み・・・…
華・・・@ Re:明日から夏休み(07/20) こんちは♪^^ 今日まで学校なんだね 明日…
優しい風@ 願いが叶いますように♪ 七夕・・・子供が大きくなるに連れてしな…
ふうこ0524@ Re[1]:七夕(07/07) ままちゃま4068さんへ 季節の行事は、…

© Rakuten Group, Inc.