2427250 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

土佐一人新聞

土佐一人新聞

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アーサー0828

アーサー0828

Favorite Blog

ブルー・パフューム… New! 宮じいさんさん

ログハウスで田舎暮… brown1128さん
マイ  リメンバー! kinhiro8965さん
タランチュラ ☆ riri ☆さん
正義・政治・Myブ… R楽天さん

Comments

やすじ2004@ Re:サギが死んでいた(10/09) お元気ですか 急に寒くなりました 明日も…
やすじ2004@ Re:猪の足跡が道路に沢山付くが、(06/30) お元気ですか 湿気が高かった一日でした …
やすじ2004@ Re:裁判員制度は民主主義では必然なの?(06/06) お元気ですか 今日の天気はくもり 暑すぎ…
やすじ2004@ Re:ニンニクを収穫(06/01) お元気ですか 穏やかな天気で過ごしやすい…
やすじ2004@ Re:潮干狩りの道具を直した。(05/18) お元気ですか 今日は朝から晴れてて清々し…

Freepage List

2007.06.30
XML
カテゴリ:趣味の木工
 

  6月29日、机の脚を付けた。どのようにしたのか、詳しく写真で説明します。ホゾとホゾ穴とが、隙間無く入るようにする技術ですが、開けたホゾ穴より、少々大きいホゾを作り、ホゾ穴の内側を鉛筆で黒く塗り潰し、それにホゾを入れて行くのです。

 これは私が考え出した方法で、街のDIYでの木工教室でも、この遣り方を教えているが、誰でも出来る方法である。

 要はホゾを無理して入れるとキツイ所は、鉛筆でホゾが黒くなるから、其処を少しづつ削って、何度も何度も合わしながら、最終的に完全にピッタシのホゾを作るのです。

 そして横から細い杭を打ち込んで止めている。杭の両端が1cm出ているから、細い方の杭の先端を金槌で少し叩くと、太い方に出るようにしている。引越しの時に足を板から離せるようにしたのだ。

 小学生の勉強机なのに、大人のサイズで作ったが、もし本人が気に入れば、何時までも使えるようにと思って、大人サイズにした。だから、この高さに合う椅子を大人になるまで数回作る必要がある。抽斗は別に作り、机の下か上に置けるようにする予定です。

 この机は、長さ1メーター、幅は広い所で85cm、狭い所で63cm、高さは71cm、板の厚さと足の太さは5cm

2007_0630孫の勉強机0006.JPG

2007_0630孫の勉強机0005.JPG

上の写真の様に、少々無理をしてホゾを入れる。余り無理をすると、穴の方が割れるので用心する事。

2007_0630孫の勉強机0001.JPG

そして、鉛筆で黒くなった所を薄く薄く削り、その上が太くて入らないのだから、少々厚く削ることで、段々と深く入って行くようになる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.30 08:22:54
コメント(0) | コメントを書く
[趣味の木工] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X