2427156 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

土佐一人新聞

土佐一人新聞

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アーサー0828

アーサー0828

Favorite Blog

ブルー・パフューム… New! 宮じいさんさん

ログハウスで田舎暮… brown1128さん
マイ  リメンバー! kinhiro8965さん
タランチュラ ☆ riri ☆さん
正義・政治・Myブ… R楽天さん

Comments

やすじ2004@ Re:サギが死んでいた(10/09) お元気ですか 急に寒くなりました 明日も…
やすじ2004@ Re:猪の足跡が道路に沢山付くが、(06/30) お元気ですか 湿気が高かった一日でした …
やすじ2004@ Re:裁判員制度は民主主義では必然なの?(06/06) お元気ですか 今日の天気はくもり 暑すぎ…
やすじ2004@ Re:ニンニクを収穫(06/01) お元気ですか 穏やかな天気で過ごしやすい…
やすじ2004@ Re:潮干狩りの道具を直した。(05/18) お元気ですか 今日は朝から晴れてて清々し…

Freepage List

2008.02.08
XML
カテゴリ:趣味の木工
 2月8日、写真のように最後の長い丸太を持ち帰った。蜜蜂の箱前に置いたのだが、これから大変な作業が待っている。
 これらの丸太の皮剥きと、乾燥割れ防止の為、前もって見えない部分に鋸目を入れておかねばならないのである。また製材してもらった大量の板の耳を取って、乾燥させなければならない。

最後の丸太を運んだ 001.JPG


軽トラに1本と、空地に3本の長い丸太が見えるが、これは屋根を支える6メーターの梁である。これも一面だけ薄く製材してもらった。要は直線が欲しいのである。タルキを平面状に並べる為には、基準になる直線が欲しいから、製材してもらった。またその丸太が少しでも軽くする意味もあるのだ。
 真ん中で半分に割っているのはタルキとして利用する為にカットして貰った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.08 21:30:29
コメント(0) | コメントを書く
[趣味の木工] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X