000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

土佐一人新聞

土佐一人新聞

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アーサー0828

アーサー0828

Favorite Blog

ブラザー・カドファ… New! 宮じいさんさん

ログハウスで田舎暮… brown1128さん
マイ  リメンバー! kinhiro8965さん
タランチュラ ☆ riri ☆さん
正義・政治・Myブ… R楽天さん

Comments

やすじ2004@ Re:猪の足跡が道路に沢山付くが、(06/30) お元気ですか 湿気が高かった一日でした …
やすじ2004@ Re:裁判員制度は民主主義では必然なの?(06/06) お元気ですか 今日の天気はくもり 暑すぎ…
やすじ2004@ Re:ニンニクを収穫(06/01) お元気ですか 穏やかな天気で過ごしやすい…
やすじ2004@ Re:潮干狩りの道具を直した。(05/18) お元気ですか 今日は朝から晴れてて清々し…
やすじ2004@ Re:イチゴを収穫(05/01) お元気ですか 今日は一日中雨でした 明日…

Freepage List

2010.08.17
XML
カテゴリ:国際問題

 これは非常に嬉しいニュースである。今度の参議院選挙では4議席が守れず3議席に落ちた。
 比例票の動きだが、1998年が 819万票
          2001年が 432万票に激減
          その後3回は430万前後の横這いだったが 
          2010年が 350万票に減ったのだ。
 これは非常に良い朗報である。世の中には頭のネジ切れた人が数%は居るものだが、そのような社会にマイナスしか与えない人が少しでも縮小したと言う朗報である。
 共産主義で、この世では約1億人が虐殺された。私の大まかな計算だが、ソ連で3000万人、中国で6000万人、その他で1000万人の犠牲者が出たと言うのが、今までの文献等のデーターを集計したらそうなった。そして地上の楽園は出現しなかった。
 殺されただけで1億だから、殺されなくても、その被害を受けた人は10~15億人は居るのである。
 そんな政党に今でも、350万票も入れる日本人が居るのが不思議でならないが、まあ、この世には馬鹿は一杯居るのだから、仕方ないのかも知れない。
 それにしても、私の目の黒い内に、中国の政権が変わって欲しいものである。毛沢東は悪魔だったと13億人が思っている本根が言える、所謂共産主義を否定する政権に変わると、凄い歴史データーがドンドン出現する。それを知りたい。
 ソ連が崩壊しただけでも、近代歴史が大きく変わった。盧溝橋事件など、日本軍が仕掛けたと私は教えられたが、ソ連崩壊で、その資料から、中国側が仕掛けたと断定できた。ノモンハンも日本は負けて居なかったのだ。ソ連が数倍の被害を受けていた。もし中国が歴史の事実を開示するなら、日本に関する歴史が激変する。
 歴史事実と言うと、今回菅総理が韓国に対して植民地支配を謝った。そもそも植民地と併合という歴然とした差を知らない人が総理とは困ったものである。
 ロシアが周辺諸国をドンドン併合し、ソ連になった。その共産政権が崩壊し、沢山の諸国が独立した。それに対してロシアが謝っただろうか?植民地でなく併合なのだから、謝る筈は無いのである。
 だから、台湾にも、朝鮮にも帝国大学を作り、日本国内と同じ政策を進めて行った。片や、欧米諸国の植民地で、現地に自国と同じ程度の大学等を自国の予算で設立した国はゼロである。それが植民地と併合との差であり、それが分からないのが民主党のようである。
 卑近な例を上げると、結婚と女奴隷の差なのだ。結婚にも色々あり、略奪結婚もあるし、両者の合意の結婚もある。奴隷にも色々あるだろうが、この差は大きい。
 アメリカで若い女奴隷をドンドン買っては、セッセト自分の子を産ませ、その子をまた奴隷として売った白人がいる。幾ら略奪結婚でも、そんな事はしない。これが結婚と奴隷の大きな差である。欧米列強の植民地は結婚ではなく奴隷にしたのだ。
 日本の韓国や台湾は併合だから、結婚だったのだ。まあ、確かに日本の独立を全うする為に朝鮮を併合したが、歴史にもしも、は無いが、もしも併合していないと、エストニアやラトビアのように成っていた可能性が非常に高い。それにしても一国の総理が植民地と併合の差を知らないでは通用しないだろう。知っていても、イデオロギーで言わないのだろう。
 そして結婚にも色々あるが、どっちにしても、離婚となると、両者に或る程度の責任が有る。それを言って欲しかった。これは、また村山談話のように、何時までも尾を引くだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.17 05:58:50
コメント(4) | コメントを書く
[国際問題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X