798929 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひよきちわーるど

ひよきちわーるど

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.01.02
XML
カテゴリ:茶道

少し仮眠を取りまして 幾分調子も上向いて参りました。
記憶の薄れぬうちに
初釜の様子を書き留めておきたいと思います。

本来ならば、娘も一緒に参加したかったのですが
あまりに長時間であることを考慮しまして
今年は自宅にてゆっくり過ごしてもらうことに致しました。



私は朝10時過ぎに先生のお宅に伺いまして
午前11時過ぎには席入り。

作法のわからぬ所もありましたので
先輩方に教えて頂きならのお席でした。

・・・・しかし、初釜を経験しまして思ったことなのですが
お茶の世界に必要なことは(たくさんあるのでしょうけれど)第一に「体力」。
体力のない者にとりましてお茶の世界のなんと過酷なこと(笑)。

正座には幼い頃より慣れておりますので
これにつきましてはなんの問題もないわけですが
しかし、慣れぬ着物を纏っての様々な動き・・・これには参りました。

今回の色無地は、初釜の3日前に手元に届きましたもので
着付けの練習があまりできなかったのですね。
ですので、途中で着崩れしてはいけないと思い
少しきつめに腰紐を結んでしまったわけです。

ですので、確かに着崩れ等はしなかったわけではありますが
腰紐がきつかったため、体力を相当消耗してしまいました。





お茶杓にしましても香合にしましても
見事なお道具を拝見させて頂き、ただただためいきばかりでした。

「眼福」という言葉がありますけれど それは
目の前にある素晴らしいものに対する知識があったればこその言葉であり
自身に何の知識もない場合には、ただただ圧倒されるばかりであることを
このたびのお茶会で学んだのでした。

もっとお道具類について学んでいかなければならないことを痛感致しました。
それと同時に、知識を増やすことばかりに心を奪われるのではなく
美しいものに対し素直に感動できる心をも持ち続けたいと思いました。





まるで先生のお人柄をそのままうつしだしたようなお茶会ではありました。
本当に和やかであたたかで・・・いつまでも思い出に残ることと思います。

先輩方も本当によい方々ばかりで
新参者に過ぎない私をあたたかく迎え入れてくださいました。
本当に有り難いことでございました。




これからも娘共々 お茶の世界にて精進して参りたいと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.03 11:52:29
コメント(0) | コメントを書く
[茶道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X