1398997 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

株とワインと家庭菜園

株とワインと家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004年06月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は蒸し暑いので、久しぶりにアルザスの白を開けた。

Josmeyer Alsace Grand Cru HENGST Gewurztraminer 1996

 ジョスメイヤー醸造所では2つのグランクリュの畑を持っている。1つはヘングスト(Hengst)、もう1つはブラント(Brand)。ゲヴュルツトラミネール100%で醸造するこのワインは特級畑"ヘングスト"(牡馬の意)から収穫した葡萄のみを使用。この葡萄は非常に個性的で花の香り(ジャスミン、バラ、ミモザ等)やフルーツ香(ライチ、パイナップル、マンゴー、アプリコット等)に混じって甘草、ハチミツ、スパイス、ペッパーの香りが有り非常に複雑。

【ゲヴュルツ・トラミネール(Gewurztraminer)】
 Gewurz(uはウー・ウムラウト)=薬味、香料、Traminer=トラミン産葡萄酒
起源はイタリアの南チロル地方アルト・アディジェと推定されています。ここでは、16世紀中頃までアジア原生のトラミネール(アルト・アディジェのトラミン村が由来)が広大に裁培されていました。トラミネールは果皮の色が赤、白、青のタイプがあり、今日、赤(というよりピンク)のものがゲヴュルツ・トラミネールとして知られています。現在では主に、フランス・アルザス地方とカリフォルニアで裁培されています。ライチ、ローズマリーやタイムなどの香辛料(Gewurz)を思わす香り、味わいには甘やかなふくらみとおだやかな酸味があります。


本日の気温28℃、倉庫室温22℃、クーラーボックス内13℃(下部)~14℃(上部)、湿度55%
----------------------------------------------------------------
前場:先物は戻りの高値11360をあっさり突破し、これで上値が少し軽くなった。どうやら金曜日の後場から公的が入ったらしい。となると火曜日までは堅調かもしれない。しかし、公的は上値は買い上がらないし、先の11430-11400の窓埋めを完了し雲の中に突入ということもあり、目標達成で週後半は↓ということも考えられる。先週売った10000プットは一応ホールド。11500越えるようならまたコールを売る。

後場:先物主導で上げたものの、その先物は11490まであって引け11410と押し戻された感じ。SQまでは11500を意識した展開となりそうである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年06月08日 08時57分53秒
コメント(1) | コメントを書く


PR

Category

Freepage List

Calendar

Comments

マイコ3703@ 実は更新の度に見てました(笑) 私もブログを書いているんですが内容が偏…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

2009/02/11 50万アクセス

© Rakuten Group, Inc.