249232 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

働く主婦のおうちごはん

働く主婦のおうちごはん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ほげ山ほげ子

ほげ山ほげ子

Category

愛妻弁当

(216)

晩ごはん

(227)

昼ごはん

(46)

おかず

(3)

外食

(29)

レシピ

(0)

生活情報

(9)

ブログライターのお仕事

(38)

アフィリエイトのお仕事

(0)

旅行

(14)

その他

(23)

結婚式

(21)

ビーズアクセサリー

(3)

お菓子作り

(1)

グアム

(1)

お仕事

(0)

酔っぱらいのひとこと

(0)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

弥七の飼い主@ こんにちわ! ごぶさたしてます!お元気ですか? お弁…
ほげ山ほげ子@ Re:今日の夕ご飯は(05/10) 森の妖精5561さん コメントありがとう…
森の妖精5561@ 今日の夕ご飯は 豚肉の水晶仕立てほか  毎日の夕ご飯…
ほげ山ほげ子@ Re:美味しそう(03/20) 森の妖精5561さん >毎日の夕ご飯メニ…
ほげ山ほげ子@ Re:ごぶさた~(03/20) 弥七の飼い主さん >カマンベールは皮ご…

Favorite Blog

納豆炒飯 macchapartyさん

美味しいもの大好き… 恵比寿婦人さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2009.03.14
XML
カテゴリ:外食
お宿の朝ごはんの写真を撮り忘れた私たち・・・。こちら丸特漁業部さんの朝ごはんはとりあえずすごいボリュームでした!!朝からお刺身6品!お惣菜も6品!!ホテルも過ごしやすく、布団もフカフカ!私は寝床が変わると眠れなくなるのですが、このホテルのお布団は清潔で、フカフカで、熟睡することができました。

さて朝は松島観光。松島といえば、まずは瑞厳寺へ。

3月8日松島01

瑞厳寺といえば、杉の木で囲まれた参道。

3月8日松島02

鎌倉時代の遺体安置所らしい・・・。ダンナ様、知らない間に撮影していました。

3月8日松島03

3月8日松島04

さて気を取り直して!お昼は松島さかな市場に直行。ココはいわゆる「お土産やさん」なのですが、松島かきバーガーという名物があるのです。

3月8日昼ごはん05

かきバーガーって、牡蠣フライが入ってるのかと思いきや・・・クリームコロッケバーガーでした。話を聞くと、カキフライをそのままバーガーにしてしまうと、牡蠣の味が強すぎるそうな。思考錯誤した結果、牡蠣をみじん切り(?)にしたカキクリームコロッケにたどり着いたそうです。うーん・・・。

私はマグロユッケ丼をオーダー。松島さかな市場のオーナーさんは、マグロ漁業会社の社長さんでもあるらしく、「マグロがオススメだよ~」と口コミで教えていただきました。

3月8日昼ごはん01<

690円。フツーにおいしい。冷凍してた感があり、少しマグロの身が冷たすぎるのが残念でしたが、値段とボリュームを考えると、決して悪くない。

昼ごはん後、松島名物の遊覧船に乗り、松島の小さな島々を観光した後、塩竈へ。この遊覧船、あまりに快適で、私もダンナ様も1時間ほとんど爆睡・・・。心地よい揺れが眠りを誘います。

3月8日松島06

この後、塩竈からJRに乗り仙台へ。まだまだグルメの旅は続く・・・。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.14 21:28:46
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:3月8日の昼ごはん:松島 さかな市場(03/14)   みとちゃん さん
瑞巌寺懐かしい、私が島巡りをしたのは、もっと可愛いモーターボートだったと思う、次に回ったときは、もっと大きい船でかもめが乗船客のかっぱ海老煎目当てに着いて来ましたよ、手に持っているのを上手にとって行きました (2009.03.14 23:31:33)

Re[1]:3月8日の昼ごはん:松島 さかな市場(03/14)   ほげ山ほげ子 さん
みとちゃんさん

そうですか。懐かしいですか。
私たちは、かもめがよってくるフェリーには乗らなかったもので。
(2009.03.14 23:45:04)


© Rakuten Group, Inc.