843329 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北海道あれこれ

北海道あれこれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さだ ゆう

さだ ゆう

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

東京 赤羽 もつ焼き… New! Sakura585さん

DOBRY~笑顔で挨拶~ DOBRYさん
【時無草紙】 志麻ケイイチさん
Happy Chips !!!!! ocean-manさん
四つ葉の贈り物 ~P… ミニバラ44さん
喜多山栄の乗って、… 喜多山栄さん
帰ってきた大阪人 kikuko110さん
山漬日記 鮭の山漬さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年04月28日
XML
カテゴリ:中華
腹ごなしのはずの観光でかまぼこ買い食い(笑)した後は、いよいよランチうっしっしちょき
こりゃ腹は復調と言わないと嘘だなあっかんべー

住んでた頃良く行ってたラーメン屋の一つ、ひさや食堂留萌市錦町1丁目は地元で愛されてるお店。

私は味噌野菜・友人松本はもやし塩・だんなぼんは醤油にしたので、見事に三色揃い踏みぺろり
留萌 ひさや食堂 ラーメン
鶏ガラ・野菜のあっさりスープで、昔風とか言わなくても懐かしい味わいのラーメンが出て来る。
煮豚!って感じの豚ももチャーシューがまた良いわぁ。

味噌は白味噌メインのコクの有る豚汁を思わせるスープ。
生椎茸・もやし・ピーマン・人参・玉ねぎ・白菜など、色とりどりの炒め野菜のシャッキリした歯触りと旨味がたまらん。
長ネギは昔苦手だったけど、ラーメンで克服したような気がするなぁ。
留萌は旭川系が主流で、細めの黄色い麺はスープとよく絡んで旨いんだわ。

昔ながらの古びたお店でテレビからのど自慢なんか聞こえてるし、もう懐かしさ大爆発だ大笑い

そしてここでは、忘れちゃいけない夏限定の食後のお楽しみが有るのよぽっ
だんなぼんと友人にも「食べるよね!?と、半ば強要しつつ注文したのがこれ。
留萌 ひさや食堂 ソフトクリーム
ここではラーメン食べ終えた人が次々に注文するのが、ソフトクリームなのだ。
行った日は丁度暖かかったし、八割方頼んでたな。

だいたい店の外にこんなんだし。
留萌 ひさや食堂
上の方に黄色い看板でラーメンの文字は有るものの、絶対ソフトのが目立ってるって雫
ご主人のソフトクリーム好きが高じて提供するようになったとか、ここでの紹介見て今知ったわ(笑)

普通のソフトと明らかに違う見掛けだけど、基本的にバニラソフト。
山中牧場のソフトみたいに、シャーベット的なシャリ感が残る口溶けなんだな。
牛乳ソフトに慣れた舌にも違和感の無い、サッパリした味わい。
もしかしたら味は変わってるかもしれないけど、当時からアッサリしてるって印象だったな。

私はこれが食べたいがばかりに、ラーメン食べに行こうとか言ってた気がする。
専用の箱に入れて暑い日に家族分貰ったり小遣いで買って食べながら帰ったりで、ソフトだけ買いに来たりもしてたよ。
ひさやのソフトは、豚ちゃんとともに留萌出身の人には郷愁を誘うアイテムのひとつかと。

そんなこんなで懐かしい味を堪能して、留萌を後にしたよ。
こーいうのも悪く無いな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月01日 09時19分47秒
[中華] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.