|
テーマ:家庭菜園
カテゴリ:花木・樹木・果樹類
6月なのに午前中から猛暑となりMAX38.0度を記録。💦💦💦 北関東内陸部では38度以上が続出して
群馬県伊勢崎市では6月として観測史上初の40.2度まで上昇した。埼玉県内の各アメダス測候地点はすべて35度を超えたとのこと。 こんな日は遅くても8時頃までには作業を終わらせて日中は屋内でゆっくりしているに限る。今朝は除草と竹退治をしていた。 天気予報では関東の梅雨明けが近いという説も出ている。 家の庭ではフェイジョアの花が咲いている。 鉢から庭に3株定植して何年か経過した。寒さに弱い性質のトロピカルフルーツなので秩父での地植えは大丈夫か心配したけど、なんとか冬越ししている。 ![]() 品種はアポロが2株、クーリッジが1株。アポロは強健だがクーリッジは今冬、半分程度葉を落として枯れるかと思った。 昨年はSサイズの鶏卵くらいの実をつけて美味しく味わうことができた。パイナップルとりんごをミックスしたような味と言われる。 まぁ普通には見かけないので、希少価値あり。ニュージーランドで多く栽培されているらしい。 ![]() 今年はブルーベリーも豊作だ。 ![]() ブドウも雨が長く続かないので昨年のような病気が発生せず順調。果房がどんどん大きくなってきた。 ![]() これから植え付けるサツマイモの畝が足りなくなりそうなので掘り上げたばかりのジャガイモ跡地に畝を立てておいた。 ![]() 今日は敷地内をあちこち歩き回り、ちょこっと買い物した程度でも9千歩近くなった。
最終更新日
June 25, 2022 07:07:06 PM
コメント(0) | コメントを書く 購入履歴
|