3452578 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

週末は田舎で野良仕事。

週末は田舎で野良仕事。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日常生活 | お買い物 | ネットトレーディング | 美味しい食卓・料理の話題 | 旅行、山行&散歩 | 菜園日誌 | じゃがいも | さつまいも | ショウガ | 枝豆 | 農工具の話題 | さといも・ヤーコン・山芋類 | 秩父市内と周辺の話題 | ソラマメ・エンドウ・インゲン・豆類 | 葉野菜 | 根野菜 | 入間市内と周辺の話題 | TV番組の話題 | 菜園鳥瞰図・レイアウト | 実野菜 | 花木・樹木・果樹類 | 庭のクラインガルテン | 趣味のDIY | 秩父の畑の開墾作業 | 秩父の菜園状況 | 草花・球根 | ハーブ・山野草・山菜 | 自然の話題と気象変動 | 想い出ばなし | ごあいさつ | かわいいネコちゃん | きのこ類 | 土・肥料・菜園資材 | キュウリ | トマト・ミニトマト | カボチャ・ミニカボチャ | 緑肥類 | コンパニオンプランツ | ニラ・ニンニク・エシャロットなど | ピーマン・トウガラシ・シシトウ | ネギ・ワケギ | タマネギ | ゴーヤなどの沖縄野菜たち | 本や雑誌のレポート。 | 菜園プラン。 | 脱原発 | 太陽光発電 | ヘルスケア | コーン(トウモロコシ) | スイカ・メロン・マクワ瓜 | 民泊 | アスパラガス | 自分史の作成 | カテーテル・アブレーション
2014年03月01日
XML
テーマ:家庭菜園(58743)
カテゴリ:趣味のDIY
昨年も作った簡易育苗器。

このところ湯たんぽを使用しているので、全く使わなくなった電気あんかが、二つ三つ余っているので
これを春先に活用している。

まずどこのHCにでも見かける樹脂製のフタ付きのクリアコンテナを用意。↓は#22だが、衣裳用のものでも
OK。

普通のコンテナ。

あんかの下に樹脂製の受け皿を敷き(おらは黒い育苗ケースを使用している。底は網状)、コンテナの底に
セット。

アンカ投入。

この上に、タネを播いたポット数個を入れた底が網状の育苗ケースを置くが、その下に必ず受け皿として底に穴が開いていない樹脂製のケースを敷く。この受け皿がないと、水分があんかに直接当たってしまい、漏電の危険があるので 絶対に必要。要注意。 追記:この間に新聞紙を敷いて置くと、適度な保湿が出来ます。


ソラマメポットをセット。

デジタル温湿度計もセットして、これで準備完了。昼間は陽射しのある場所に置く。

セット完了。

あんかのコードをコンセントに接続して、スイッチON。画像のあんかは、コントロール無しの消費電力20Wのかなり年代もの。

コンテナのフタを掛けて、あんかは常時ONにしておく。この際、フタはコードが邪魔になるが あえて密閉せずに、すき間が出来る程度に、軽く掛けておく。昼間は、はずしておいても可。発芽したら、はずす。

21度まで上昇。

これで、13~23℃ほどに保温できるので、発芽に適切な環境となる。あとは、適切に水をポットに供給してやれば、大丈夫。

なお、例として使用しているあんかは20Wと低電力ですが、機種により20~50W程度の幅があるので、できれば温度計(最高・最低を記憶できるものであると良い)でチェックしたほうがよろしいか、と。

くれぐれも、あんかに水分が接触しないように!漏電の危険あり。

製作は、自己責任にてお願いします。


さて、 ↓ は昨日の 横瀬駅。まだまだ多くの雪が残るが、、、なんとまたしても、今晩からあすの晩にかけて
雪の予報が出ている (>_<) (@_@)

積雪の横瀬駅。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月02日 07時27分14秒
コメント(4) | コメントを書く
[趣味のDIY] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X