3389547 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

週末は田舎で野良仕事。

週末は田舎で野良仕事。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日常生活 | お買い物 | ネットトレーディング | 美味しい食卓・料理の話題 | 旅行、山行&散歩 | 菜園日誌 | じゃがいも | さつまいも | ショウガ | 枝豆 | 農工具の話題 | さといも・ヤーコン・山芋類 | 秩父市内と周辺の話題 | ソラマメ・エンドウ・インゲン・豆類 | 葉野菜 | 根野菜 | 入間市内と周辺の話題 | TV番組の話題 | 菜園鳥瞰図・レイアウト | 実野菜 | 花木・樹木・果樹類 | 庭のクラインガルテン | 趣味のDIY | 秩父の畑の開墾作業 | 秩父の菜園状況 | 草花・球根 | ハーブ・山野草・山菜 | 自然の話題と気象変動 | 想い出ばなし | ごあいさつ | かわいいネコちゃん | きのこ類 | 土・肥料・菜園資材 | キュウリ | トマト・ミニトマト | カボチャ・ミニカボチャ | 緑肥類 | コンパニオンプランツ | ニラ・ニンニク・エシャロットなど | ピーマン・トウガラシ・シシトウ | ネギ・ワケギ | タマネギ | ゴーヤなどの沖縄野菜たち | 本や雑誌のレポート。 | 菜園プラン。 | 脱原発 | 太陽光発電 | ヘルスケア | コーン(トウモロコシ) | スイカ・メロン・マクワ瓜 | 民泊 | アスパラガス | 自分史の作成 | カテーテル・アブレーション
2019年01月17日
XML
テーマ:家庭菜園(57537)
カテゴリ:ヘルスケア
​​昨年3/5に 右眼の白内障を手術。眼内レンズは近距離50センチに合わせるレンズを選択して、その後の経過は順調で視界良好、快適な生活を過ごしていた。

ところが、ここ最近 また治癒したはずの右眼の視界がおかしくなり始めた。

手術する前の白内障の症状が再発、つまり視界全体にモヤがかかっていて なおかつ明るいところでは眩しくなってきた。更には クルマを運転していて 夜間とか、トンネル内で対向車のライトの光が散乱して拡散する(グレアという症状)という 運転には危険な症状が次第にひどくなった。

年が明けた今年に入り その度合いが増してきたので、どうしたことなんだろうか?と ネットで調べてみると、「白内障手術の後遺症で【後発白内障】という 術後の合併症が 発生することが 術後5年で約20%の患者に発症するといわれている」(日本白内障学会HPより引用)、とあり、症状も同じなので 素人判断でもこれではないか?と思って 一昨日、入間に行った機会に 【T眼科クリニック】へ行ってきた。


(注)後発白内障についての説明は専門的かつ長くなるので 省略します。
詳しくは日本白内障学会の【こちら】​​​​のページを参照してください。

15時着、広い待合スペースには約30人ほどで 混み合っていた。
ここは初診なので、これまでの経過と症状を事前の記入シートに記入し 待機。

女性の看護師さんたちが テキパキと働いている。何となく、不安感が減少。ww

眼圧、視力の検査してから 散瞳液を右眼に点眼。(今回は右眼の不具合をチェックして欲しい旨の依頼していたので 右眼のみ散瞳)→眼底検査。画像撮影。

待機して、ほどなく診察室(診察室は3部屋あり、複数の先生が診察)へ。

担当の女医さんが 眼底の画像を観て、 やはり【後発白内障】との診断。「レーザー治療、この後 実施しますか?」との打診があり、当方もあらかじめの想定通りだったので すぐさま了解。

ただちに別の診察室に案内され、同意書にサイン、押印。→YAGレーザー(ヤグレーザー)照射の準備。

瞬きできないように右眼瞼を固定され アゴ乗せて座ったままで看護師さんに後頭部をしっかり抑えられたまま 先程、診察していただいたN医師により 施術。(眼圧の検査と同じ姿勢です。)
カチッ、カチッと(音が聞こえ、赤と緑の光が点滅するのみ) レーザー照射、20余回。1分かかったか、かからないかで あっという間。麻酔なし。痛みは全くなし。(白内障手術は麻酔あり、グリグリ感があり。)

その後、すぐに再度の視力検査→再診察→問題なし→終了。17:00。ここまで 2時間で スムーズ。

受付で支払い、初診料、施術料など込みで 7,500円弱(保険適用、自己負担3割)。眼帯の必要なく、2種の点眼液を処方され 帰宅した。

術後、すぐに視界良好。グレアも無くなった。

2日経過。問題なし。来週、経過観察と 今回はチェックしなかった左眼の検査。(左眼は白内障手術は未だしてない、進行も止まっている。)

この後遺症、ネットで調べたら 先述の通り20%程度とか、少ないように記されているけど、珍しいことではないようで 手慣れた施術で粛々と治療してもらって 再び快適な視界を取り戻した。

ということで、【後発白内障】発症→治療の顛末でした。チャンチャン♪

新年早々、鬱陶しい生活から解放され ホッとしています。😅😅😅​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月28日 13時23分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[ヘルスケア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.