157084 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

UNNATURAL ROAMER`S

UNNATURAL ROAMER`S

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009.02.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
★UNNATURAL ROAMER`S★のSATORUです。

随分寒くなってきましたが粘って耐えてた

ゴアウインドストッパー素材の首に巻く

マフラー的な役目をする頼れるアイツを装着した所

まだまだ楽勝です

いい仕事してやがります。

毎年雪だろうが凍結だろうが

毎日ライダー男ですが

毎年解決出来ぬまま冬を走り抜けてしまい

持ち越しになる事があるんです。



毎年真冬の服装はデニムにライダース

靴は季節関係無くブーツ。

ライダースの下はTシャツ一枚と薄手の布製のブルゾン

それで大丈夫なんです

ライダースは風を通さないのでそれで彼の仕事は完了です

とにかく袖と首からの風の進入を防げば上半身は楽勝なんです。

そして下半身

足って感度鈍いですよね

解決。

つま先はブーツがゴツイので問題なし。

問題は指先なんです

グローブなんですけど

年々着々と見た目から機能にシフトし

今じゃ機能びいき最終形の

パッと見「すのぼー?」

それでも指先だけは毎年「げ・・限界じゃ・・」

って思いを繰り返している次第です。

たどり着いた答えは

「手の高さ」

いろいろ実験して見ると

高性能グローブ 

いい仕事しています

ただ肝心な指先が温度を発しないと

高性能グローブも温度を増幅しようが無いんですよね

特にアメリカンタイプのバイクになると

手の高さ的に血が通いずらいんです

ユビ切った時に手を心臓より高く上げると血が止まる奴です

更に寒さで血管が極細になり

がっかりするぐらい指先に血が通わない。

高性能グローブにマネキンの腕を突っ込んでも温まる訳は無いんです。

そうなると

指先でジャンジャン冷やされた血液が

体にクピクピ供給されジワジワと体も冷えて行くわけです

そうです水冷のラジエター状態です。

答えは二つ

「回答1」 指先から供給される冷やされた血液の数倍の量の

暖かい血液を指先に送る。

ダルマの様に着込んだウエアーに、カイロを正月のモチ並に放り込む!

い・・・嫌です・・・

「回答2」 グローブ単体で熱を発生する「一人で出来る子」を雇い

意図的にオーバーヒートを起こす。

こ・・・これしかないのか・・・

この季節になると沢山の人達に「バイク寒くないの!?」

って言われます。

「ん?そんな事気にしたこと無いな」

なんて言って見たいものです。

当然残念ながら その境地には まるで達しておりません。

もし、そのセリフを この極寒の時期 本気でクールにサラリと言えるような男になったら





医者行きます・・・





そんな感じで毎年恒例の下らない悩みでしたw

ちなみに写真は真冬の奥多摩湖です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.19 19:52:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.