【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

へそ曲り設計士の建築学入門

へそ曲り設計士の建築学入門

Profile

たかさん360062

たかさん360062

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.12.09
XML
カテゴリ:建築
12月も過ぎるとなかなか天気に恵まれず・・・。久しぶりの晴れ間に外観写真を1枚。

富山県の西部にアズマダチと呼ばれる民家が多く残っております。特徴はなんといっても切妻の大きな屋根!!そして妻壁に梁や束を化粧でみせ、白い壁で仕上げるという伝統的な外観。(金沢の武家屋敷がルーツのようです)

101206_1158~01.jpg

シンプルで非常にきれいな外観のアズマダチですが、以前から下屋部分の瓦屋根デザイン大屋根のタルキ先端と下屋の納まりがどうも野暮ったく感じておりました。そこでわたくし生意気にも伝統的な形式を少々アレンジしようと思い今回の「新AZUMA」を考案いたしました。

以前のアズマダチを新AZUMA(しんあずま)と呼び、アズマダチをもっと身近に感じてもらえるよう、そして若い方向けの一般住宅にも対応可能な、斬新なアズマダチを今回建てさせていただきました。施主さまには私の好き勝手やらせてもらい本当に感謝、感謝です。

101208_1407~01.jpg
 足場が邪魔で申し訳ありませんが、今回も個人的に大好きな「丸」を採用しました。               


                  101208_1408~01.jpg
丸い窓に丸型にくり抜いた打ち放しのコンクリート壁。大通りに面したお宅なので道行く人がじろじろと見て行かれます。あれは店舗か?なんやあの丸い穴は?などなど  完成を乞うご期待。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.03 07:26:56
コメント(0) | コメントを書く
[建築] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.