136025 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

葛飾 子育て支援グループ ほっぺにチュ!

葛飾 子育て支援グループ ほっぺにチュ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ほっぺにチュ!

ほっぺにチュ!

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

May 19, 2006
XML
カテゴリ:活動報告
今回は待望の「骨盤セルフケア」講座です。
産後、赤ちゃんのお世話でなかなか自身の体を気遣えない日々が続いている方も多いと思います。
そんなお悩みを解決すべく、亀有や松戸で定期的に産前産後のYOGA教室を開いている『ほっぺにチュ!』顧問の吉川助産師が講師です。

腰痛、お尻、恥骨痛、パンツのサイズが変化、尿漏れなどの体の不快な症状も骨盤の歪みからきていることも多いです。
DSC01457.JPG

トトロの映画に出てくるような「和」の生活が薄れつつある今、私たちの靭帯は弱くなり骨盤は戻りにくくなっています。
骨盤

まずはみんなで正しい姿勢。
胡坐になり、骨盤がまっすぐ立った状態にします。
きれいなスタイルに戻る為にはペチャンコ座り、横座り、足組みは厳禁ですよ!
DSC01458.JPG

さらしを使って実際に締めてみます。
O脚、X脚、腰痛があるかないかで締め方が微妙に違ってきます。
骨盤8 骨盤4

次にさらしを締めたまま体操
「気持ちいいなぁ~♪」と感じる感覚が大事です。
Befor、Afterでは全然感触が違いますよね!
(さらしで締めにくい方は「トコちゃんベルト」もオススメです)ウィンク
2006-05-25 00:19:45 DSC01463.JPG

「ママがんばってね~!」と応援の視線を送っていました^^
骨盤11

個々の不快感にあわせて吉川助産師が個人指導。
スリングと一緒で個別性があります。
骨盤10 DSC01470.JPG



個別指導の間は、お茶を飲みながらグループトーク。
DSC01472.JPG

覚えたことを無駄にしないためにもメンテナンスした体を保つには日常生活の姿勢から。
骨盤を締めてかわいい赤ちゃんとの楽しい日々を快適に過ごしてくださいねスマイル















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 26, 2006 10:07:14 PM



© Rakuten Group, Inc.