136028 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

葛飾 子育て支援グループ ほっぺにチュ!

葛飾 子育て支援グループ ほっぺにチュ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ほっぺにチュ!

ほっぺにチュ!

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

October 27, 2006
XML
カテゴリ:活動報告
昨年好評だった「オムツの中の大事な話」です。
子供の「性教育」についてみなさんはどのようにお考えですか? “まだまだ先のこと”なんて思っていませんか?
講師は、葛飾や松戸でマタニティヨガや産後の骨盤ケアクラスを開催している吉川元子助産師(母子整体研究会認定講師)です。

1
まずは、会場を歩いて初対面の人を探します。

2
出会った方を具体的に褒めてあげましょう!

3
書いてもらったら貼ってもらいます。見るのが楽しみですね。
何が書いてありましたか?他人から見たあなたの第一印象ですよ。
ママになってから褒められてない人結構いませんか?やっぱり褒められるのって嬉しいですよね~スマイル

4
まずは、自分の体について知りましょうということで、再確認。

5
膀胱・尿道・尿道口・直腸・肛門・子宮・膣・ベビー・臍帯・胎盤はどこにあるかわかりますか?
グループで考えていただきました。

6
発表!! どこのグループもよくできていました。

7
男の子のママは必見! おちんちんの洗い方です。

8
参考図書の紹介

9
最後に骨盤体操をやりました。

吉川助産師の息子さんとのエピソードも赤裸々に語っていただきました。
とてもオープンな親子関係に驚きましたが、これも思春期からの急な性教育ではなく
赤ちゃんからの正しい性知識と親子関係で築き上げたものなんですね。

何でも話せるいい親子関係が築けるようになりたいですね。



ノート講座で紹介された参考図書です
本1

目からウロコの「男の子」育て―“性長”なくして“成長”なし
著者 五味常明

いつからオトナ?こころ&からだ
著者 北村邦夫


本2

メグさんの男の子のからだとこころQ&A
著者 メグ・ヒックリング

メグさんの女の子・男の子からだBOOK
著者 メグ・ヒックリング


本5

女の子におすすめ! 思春期になったら読ませてあげたい本ティーンズ・ボディーブック
著者 北村邦夫

思春期Q&A
財団法人 日本家族計画協会









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 11, 2006 05:07:55 PM



© Rakuten Group, Inc.