136034 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

葛飾 子育て支援グループ ほっぺにチュ!

葛飾 子育て支援グループ ほっぺにチュ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ほっぺにチュ!

ほっぺにチュ!

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

April 8, 2007
XML
カテゴリ:活動報告

March 9 ,2007
3月は、ほっぺにちゅの大人気講座の「スリング講座」を開催しました。

「すくすく子育て」にも出演されている藤原さんを講師にお迎えして、
午前の部と午後の部の2回にわたり、わかりやすくお話していただきました。

今回も、スリング経験のまったくない方から現在使用している方まで、
たくさんの方が参加してくださいました。

Image1121.jpg
まずは、お人形をを使って、実際にスリングに入れながら
使い方をわかりやすく説明していただきました。

スリングを使う際には、最初に赤ちゃんを入れる袋を作ります。
ポイントは「袋を小さく作ること!」なのだそうです。
Image1151.jpg
ポイントを意識しながら、さっそく、参加したママさんたちもTRY!
スタッフもお手伝い。

基本の抱き方以外にも、いろいろな抱き方があります。
おんぶもできるなんて、驚きでした!
Image1181.jpg

全体で説明を聞いたあとは、藤原さんによる個別指導。
実際に、自分で赤ちゃんを入れてみたママさんたち一人ひとりに
丁寧に教えてくださいました。

「先生に入れなおしてもらったら、軽くなった」とおっしゃるママさんも
たくさんいらっしゃいました。

先生が個別指導にまわっている間
「自分で作ってみたい!」という方には
スタッフが、手作りの解説グッズを使い
作り方を説明しました。

直線縫いばかりなので、技術的にはそれほど難しくありません。
興味のある方は、トライしてみてください。

スリングの注目度は年々増してきているようで、
使用しているママさんを、町で見かける機会も多くなりました。
布一枚でできているスリングは、持ち運びも簡単で
さまざまなシーンで大活躍しています。
いろいろな抱き方ができるので、赤ちゃんの好みの抱き方を
見つけて、長く使ってくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 8, 2007 10:54:32 PM



© Rakuten Group, Inc.