136031 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

葛飾 子育て支援グループ ほっぺにチュ!

葛飾 子育て支援グループ ほっぺにチュ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ほっぺにチュ!

ほっぺにチュ!

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

May 17, 2007
XML
カテゴリ:活動報告
妊娠・出産により、骨盤は歪みやすい状態になっています。
骨盤ケアをして、安産と産後のキレイな身体を取り戻しましょうウィンク

骨盤ケア1
講師は、亀有や松戸でマタニティヨガや産後の骨盤ケアクラスを開催している『ほっぺにチュ!』顧問の吉川元子助産師(母子整体研究会認定講師)です。


骨盤ケア3
骨盤の仕組みを説明。出産後、分娩台を降りる時から骨盤ケアのスタートです。
産後広がった骨盤は、1~2ヶ月かけて締まりますが、なかには3ヶ月かかる人もいるそうです。


骨盤ケア2
胡坐になり、骨盤を立てて座るのが正しい姿勢。
骨盤を緩めない為には、良く歩く、しゃがむ動作をする、横座りなどをしないで正座や胡坐ですごすなど普段の生活態度が重要です。


骨盤ケア4
骨盤を締めてみます。基本姿勢は、両足の踵をつけた状態でつま先を60度に開きます。そして、自分の腸骨を上限とした恥骨の周囲に、さらしや専用の骨盤ベルトを締めます。
この時、強く締めすぎないで下さいね。気持ちが良いくらいに締めるのがポイントです。気持ちが良いと思える場所を探すのも重要。
O脚、X脚、腰痛や恥骨に痛みががあるかないかで締め方が微妙に違ってきます。


骨盤ケア5
さらしを締めたまま体操。1回でも効果を実感しますが、毎日少しずつ。身体のひねりは無理をしないで、この時も気持ちが良いくらいの所で止めるのがポイント!


骨盤ケア6

骨盤ケア7
どのようにして赤ちゃんは産まれてくるのか、なぜ骨盤が歪んでいると良くないのかを、人形を使って分かり易く説明して下さいました。ママ達も真剣に聞きながら、イメージしているようでした。

臨月の妊婦さんもいらして、皆さんの「キレイになりたいきらきら」と言う気持ちが伝わってきました。
産後すぐに骨盤を締めて固定する事が大事です。ポイントや締め方が分かったら、練習あるのみ。何度も練習して出産前に習得しましょう。
出産後のキレイになったママ達にお会いできるのを楽しみにしていますスマイル










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 17, 2007 01:58:26 PM



© Rakuten Group, Inc.