488311 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

眼科クリニック開業までの軌跡

眼科クリニック開業までの軌跡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

horihori99

horihori99

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

コメント新着

horihori99@ Re:幻の岩日北線(04/19) ご指摘ありがとうございます。記事を訂正…
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
野村監督@ Re:鹿島鉄道 巴川駅(05/12) 私の妻はこの鉄道が現役だったころ鉾田の…
偶然たどり着きました。@ Re:万字線 万字駅 万字炭山駅(07/29) 北海道の炭鉱に関する検索より偶然たどり…

フリーページ

ニューストピックス

2016.08.19
XML
カテゴリ:乗り鉄
難読駅名で有名な、艫作駅で撮影。
関東からだと、青森県の日本海側へ車でいくととても疲れる。
この日は、夜通し走って早朝の日本海を眺めながらのドライブ。

艫作駅にて 記念撮影 2009年4月5日撮影

立派な駅舎だが、窓は板で塞いであり、中はうかがい知ることができなかった。








10分ほど車をすすめると、五能線の列車と並走することができた。
鉄道車両と並走できる区間は少なく、タイミングもたまたまぴったりあった。
車の中央に見えるのは、レーダー兼ドライブレコーダで、動画も記録しておいた。
ただし、古いドライブレコーダなので、静止画を1秒間に7コマ撮影し、専用のソフトで閲覧するものなので、ここでは紹介できないのが残念。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.19 23:07:08
コメント(0) | コメントを書く
[乗り鉄] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.