488397 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

眼科クリニック開業までの軌跡

眼科クリニック開業までの軌跡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

horihori99

horihori99

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

コメント新着

horihori99@ Re:幻の岩日北線(04/19) ご指摘ありがとうございます。記事を訂正…
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
野村監督@ Re:鹿島鉄道 巴川駅(05/12) 私の妻はこの鉄道が現役だったころ鉾田の…
偶然たどり着きました。@ Re:万字線 万字駅 万字炭山駅(07/29) 北海道の炭鉱に関する検索より偶然たどり…

フリーページ

ニューストピックス

2016.08.22
XML
カテゴリ:乗り鉄
高知県のアンパンマンミュージアムに出かけるついでに、当時2歳の長男とJR四国の観光列車に乗った記録。第3弾。
2015年7月29日、高徳線で阿波池田から徳島までゆうゆうアンパンマンカーに乗車。夏休みの最中だが平日とあって昼下がりの列車は、空席が目立つというか、2号車のゆうゆうアンパンマンカーには、我々しかなく貸切状態であった。客室係の乗務員が乗務しており、どこからきたとか、世間話をしていた。
2歳の子供は、大喜びであったがJR四国の平日の列車の利用率がこんなに低いのかと、列車の存続が心配になった。幸い、ことしも運行されているようだ。車両が、国鉄末期に生産されたキハ185系なので、老朽化が進行しており、いつまで運行されるか心配である。長女が今1歳なので、来年か再来年は、娘を連れていってみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.22 21:53:42
コメント(0) | コメントを書く
[乗り鉄] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.