488398 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

眼科クリニック開業までの軌跡

眼科クリニック開業までの軌跡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

horihori99

horihori99

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

コメント新着

horihori99@ Re:幻の岩日北線(04/19) ご指摘ありがとうございます。記事を訂正…
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
野村監督@ Re:鹿島鉄道 巴川駅(05/12) 私の妻はこの鉄道が現役だったころ鉾田の…
偶然たどり着きました。@ Re:万字線 万字駅 万字炭山駅(07/29) 北海道の炭鉱に関する検索より偶然たどり…

フリーページ

ニューストピックス

2016.09.27
XML
カテゴリ:乗り鉄
現在、災害による路盤の流出のため、運休中の日高本線。
1989年の青函トンネル開業の年に初めて乗ったときには、利用客が大勢おり、えりも岬方面への国鉄バスに乗り継ぐ旅客が列を作っていたが、年々利用客は減少し、廃止が取り沙汰されている。

札幌や、新千歳空港から近いということもあり、乗りつぶしには向いており、何度か全線に乗車した。いつ廃止になってしまうかわからない状況なので、古い写真をまとめてみたい。


日高本線の途中駅、静内で小休止。




広い駅前広場に往時の賑わいはなく閑散としていた。


ホームには1両の気動車が、折り返しを待っている。




この先は行き止まり。もうこれ以上進めない。



駅舎内の様子。2012年7月13日撮影



観光案内所






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.27 21:51:45
コメント(0) | コメントを書く
[乗り鉄] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.