486487 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

眼科クリニック開業までの軌跡

眼科クリニック開業までの軌跡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

horihori99

horihori99

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

コメント新着

horihori99@ Re:幻の岩日北線(04/19) ご指摘ありがとうございます。記事を訂正…
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
野村監督@ Re:鹿島鉄道 巴川駅(05/12) 私の妻はこの鉄道が現役だったころ鉾田の…
偶然たどり着きました。@ Re:万字線 万字駅 万字炭山駅(07/29) 北海道の炭鉱に関する検索より偶然たどり…

フリーページ

ニューストピックス

2017.01.08
XML
カテゴリ:準備
忘れないうちに記録

来場者数 190組 270名

事前の予想は、150名で、お茶を180個準備しておいた。
10時の開場のあと1時間あまりで100名を超えた時点で、
お手伝いをお願いした業者さんはお茶を追加で買い出しに
出て行かれたようだ。
私自身も、来場者への対応で忙殺され、細かい指示を出せなかった
が、業者のみなさんが協力してくださりとても助かった。


昼は少し来場者の勢いが減ったが、お昼過ぎにまた盛り返し、上記の
数字となる。

もしかすると、明日の開院日、予想より多くの患者さんが来院して
長くおまたせしたり、混乱する可能性が出てきた。

電子カルテなので、とりあえず名前と保険証、処方だけ入力
すれば、会計はできる。他のことは、診察が終わってから入力する。

一番のネックは検査。特にメガネ合わせ、コンタクト処方など、
初日は、日をあらためて予約にするなど対応予定。

首を長くして開院を待っていた近所のかたには申し訳ないが
やむを得ない。

今回開業するにあたり、大学の医局、先輩医師や業者さん
から多くのお花をいただいた。

私自身は花の世話はできないので、
花は辞退したいとの要望は表明しておいたのだがそれでも外来が
花でいっぱいになって花屋さんでも開業するかのような
状態となってしまった。

しかし、来場された患者さんやその家族にとっては、
今までかかりつけだった眼科クリニックの名前を見つけると、
知り合いの先生なんだとても安心されるようだった。

このように、クリニック開業時の花の効果は大きかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.25 20:30:30
コメント(3) | コメントを書く
[準備] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.